研究資料分類基準G2-04高等学校社会科「現代社会」の研究-033/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3) 現代の民主政治と国際社会
小項目 「日本国憲法の基本原則と国民生活」
・ 小項目の目標
基本的人権と法の支配,平和主義と我が国の安全,国民主権と議会制民主主義などを観点として,国民生活の秩序と安全を図るという立場から,日本国憲法の基本的原則について理解を深める。
・ 指導計画
中学校の主な学習語句
国民主権 平和主義 基本的人権 自由権 生存権 平等権 請願権 環境権 知る権利 公共の福祉 国連人間環境会議 公害対策基本法 公害裁判 法秩序 慣習 法治主義 司法権 国民審査 違憲立法審査権 自衛隊 サンフランシスコ平和条約 日米安全保障条約 日ソ共同宣言 日中平和友好条約 象徴としての天皇 三権分立 選挙 公職選挙法 代議制 政党

 
観点 ねらい 内容 資料 指導上の留意点 中学校との関連 選択科目との関連
基本的人権と法の支配 ○ 日本国憲法の成立過程を明らかにして憲法制定の意義を理解させる。
○ 日本国憲法が,国民生活に深くかかわっていることを理解させる。
1 日本国憲法の成立と国民生活
(1)日本国憲法の成立過程
(2)日本国憲法と国民生活
(3)日本国憲法制定の意義
○ 「ポツダム宣言」(大久保利謙外編『史料による日本の歩み』吉川弘文館P260〜261)
○ 「憲法草案要綱(憲法研究会)
○ 「憲法改正要綱」(松本私案)
○ 「マッカーサーの三大原則」
○ 小項目「人類と環境」で,公害防止や環境保全について取り扱うときに日本国憲法の人権についての規定とのかかわりに触れる。
○ ポツダム宣言の内容を検討させ,これとの関連で日本国憲法制定の意義を考えさせる。
(公民)内容(1) 民主主義と現代の社会生活ア 人間尊重と日本国憲法
○ 日本国憲法制定の由来やいきさつに深入りした取り扱いはさける。
○ 日本国憲法が,我が国の民主的な社会の形成に大きなはたらきをしたことを中心に指導する。
(政経)内容(1) 日本国憲法と民主政治「日本国憲法の基本的性格」
○ 日本国憲法制定の歴史的意義を明らかにする。
○ 日本国憲法に保障されている基本ねらい 2 日本国憲法における基本的人権内容 ○ 「日本国憲法」第11条,第13条,資料 ○ 小項目「民主社会の倫理」で,自由・権利と責指導上の留意点 ○ 日本国憲法制定の歴史的意義に気づかせる。中学校との関連 「基本的人権の保障」
○ 基本的人権の確立と保選択科目との関連


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。