研究資料分類基準G2-04高等学校社会科「現代社会」の研究-088/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

資料2) トイレットペーパーパニック

1973年10月31日,大阪千里ニュータウンの,大丸"ピーコック"で午前10時開店を前に主婦ら200人以上がナガーイ行列。トイレットペーパーを手に入れるため,折込み広告では"1個(4ロール)138円"となっていたのに,品切れを理由に実際の値段は"1個200円"。それでも30分で売り切れてしまった。大丸ピーコック紙製品コーナーの主任は"その日"を次のように語っている。「30日に売り出しのチラシをまきました。品物は70か80品目ありましたが…。31日の開店前に200人ぐらい並んでいるのですよ。いつもチラシをまいても50人ぐらいだから"今日はよく効いたなあ,何が売れるんだろう"なんて話してたんです」トビラが開くと,エスカレーター,階段を伝って客は3階の催しもの会場へ押しよせた。売り出し700パック,2階にある通常の品700パック,計1,400パックが1時間で消えた。平常の4倍近い荒れ方である。「それからはもう,毎日えらい騒ぎで……」
2日午前9時50分ごろ,灘神戸生協園田店で,トイレットペーパーを買うために並んでいたTさん(85歳)が,後に並んでいた人がきに押し倒され,左足を折って2ヵ月のけがをした。尼崎北署の調べによると,同店は平常10時に開店するが,この日はトイレットペーパーを買い求めようとした近所の主婦ら約200人が押しかけたため予定を10分早め,9時50分に開店したところ,お客が一度に入ろうとしたため前の方にいたTきんは押し倒されたらしい。

(宮崎義一著『新しい価格革命』)

資料3) 物価,賃金
〔1970=100〕
消費者物価指数(全品目)

 
年次 日本 アメリカ合衆国 イギリス フランス ドイツ連邦 イタリア ソ連
1965 77 81 80 81 89 86 100
68 88 90 89 89 95 93 100
69 93 94 94 95 97 95 100
71 106 104 109 106 105 105 100
72 111 108 117 112 111 111 100
73 124 114 128 120 119 123 100
74 154 127 148 137 127 146 100
75 172 139 184 153 135 171 100
76 188 147 215 168 141 200 100

資料 国連統計年報(1977)による。
(注) 1. 消費者物価指数の日本は1975年まで沖縄を除く。ソ連は国定小売価格指数である。
〔1970=100〕
賃金指数(製造業)
年次 日本 アメリカ合衆国 イギリス フフンス ドイツ連邦 イタリア ソ連
  (1月) (1時間) (1時間) (1時間) (1時間) (1時間) (1月)
1965 51 78 68 64 70 64 77
68 74 90 80 81 80 73 91
69 86 95 87 90 89 81 96
71 113 106 112 111 112 116 103
72 131 113 127 125 121 130 107
73 163 121 144 151 135 159 111
74 205 131 173 180 149 200 117
75 229 143 217 211 161 286 122
76 257 154 242 238 172
資料 国連統計年報(1977)による。
(注) 1. 日本は家族手当・給料雇用者・ボーナスを含む。
   2. イギリスは成人男子。
   3. フランスは成人。
   4. ドイツ連邦は男子で家族手当を含む。
   5. イタリアは現物支給を含む。ソ連は給料雇用者を含む。
(経済企画庁調査局編『経済要覧』1979年 P359)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。