-野外観察の手びき-中通り・会津の地層と川原-165/231page
べる。
2)レキの形で分ける。
レキの形でまるい石,ややまるい石,角ばった石の3つに分け,その数を調べる。
3)レキは安山岩や流紋岩のような火成岩が多く,他に堆積岩のレキもみられます。このことから,この川の上流にある山地はどのような岩石でできているか考えてみよう。
4)調べた結果を表にまとめる。
大きさ(cm) 形 種類 5〜10 10〜15 15以上 円 亜円 角 安山岩 流紋岩 頁岩 その他 18 15 5 8 24 6 15 10 6 7 47% 40% 13% 21% 63% 16% この川のもっと上流地点で,同じように川原のレキを調べ,この資料と比較させれば,流水のはたらきと川原のレキの大きさ・形の変わり方の関係が一層よく理解させられます。
大塩小学校
1、地層の観察
(1)観察する場所
第2分団大塩一班ポンプ庫わきのがけ
(2)がけから離れて地層全体を観察する。
1)自動車に注意し,がけの全体が見通せる所に立って,がけの全景をスケッチする。