-野外観察の手びき-中通り・会津の地層と川原-167/231page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


にあるか,外側にあるか。

 他の場所でも調べる。また,なぜ内側に川原ができるのか話し合う。

 3)早瀬の所で,川床には大きなレキがゴロゴロしている。なぜ大きな1mを越える巨レキが多いのだろうか。

 4)川原の近くと対岸の近くとで流れの速さはどうか。木片など流して比べる。

 川の両岸はコンクリートで護岸工事が施されており,川原に下りることはできないので,道路上からの観察計画をたてる。
第2分団大塩一班ポンプ庫の近く

 川の傾斜は急で流れも早く,川床に巨レキがあり,川の様子として,上流のようすを呈しています。

桧原小学校

1、地層の観察

(1)観察する場所

 喜多方市方向に学校より900mの桧原地内の切り通しのがけ

 (途中にもうすくはがれやすい頁岩からなる露頭あり)
喜多方市方向に学校より900mの桧原地内の切り通しのがけ

(2)がけから離れて地層全体を観察する。

 1)自動車に注意し,がけの全体が


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。