-野外観察の手びき-中通り・会津の地層と川原-189/231page
転し,穴をけずってつくりあげる。
この橋の下の横向きのポット・ホールも川の流れが,橋の下の近くでうずをまき,砂や石ころでけずられてできたものである。
本郷第一小学校
1、地層の観察
(1)観察する場所
うじろ坂のがけ
(2)がけから離れて地層全体を観察する。
1)自動車等に注意し,がけの全体が見通せる所に立って,がけの全景をスケッチする。
2)地層の重なり方,地層の色や厚さ,がけの高さなど気付いたことを書き入れる。
3)うじろ坂の山は,角レキを含む(A)層やうすい頁岩層をはさむ砂質の(B)層があつくつもってできていることを
理解する。
4)うじろ坂の切通しに沿って(B)層を追ってみよう。地層は水平方向に広がりをもって,つもっていることを理解する。
(3)地層に近づいて,その特徴を観察させる。
(A)層は1mほどの厚さで,1〜3cm大の角ばったレキを含んだ火山灰が海底でつもってできた地層で,角レキ凝灰岩と呼ばれる地層です。