理科学習指導資料小学校低学年理科の指導-027/116page
アサガオの育ち方の大きな変化に気付かせる。
例 種子まきをしてからこれまでの育ち方をふりかえってみよう。
○種子まき
○発芽(ふた葉、本葉)
○支柱立て
○開花
○結実※観察記録を並べながらアサガオの育ち方をふり返えらせる。学校の季節的な行事と関連させながら情感豊かにふり返えらせたり、感想文、手紙文などの形式で作文づくりをさせるのも効果的である。
秋植えの球根を植え、これから世話をしていく計画を立てる。 例1 アサガオの株をたおして根がどれぐらいのびたか調べてみよう。
○土を落として根をそっとほぐす。
○茎の長さと根の長さを比べてみる。※グラジオラスもほりおこしアサガオと比べてみる。
例2 春に花の咲く球根を植えよう。 ○土を細かくして、植える場所をきめる。
・球根を植え、名ふだをつける。
チューリップ
スイセン
ヒヤシンス
アネモネなど
○これから世話をしていく計画を立てる。
・水やり(大日本図書)
例3 球根植えをしたことを絵にかいたり作文に書いたりさせて成長への期待感を持たせる。
○よく育つか。
○いつごろ、どんな花が咲くか。
○はやく大きくなってきれいな花を咲かせてほしい。