理科学習指導資料小学校低学年理科の指導-073/116page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

<本時のねらい> 2/3
アサガオの花の色や形たどの特徴に気付かせるために、絵や文にかいたり押し花つくりをしたりさせる。
アサガオの花を調べましょう。
D アサガオの花をしらべる。
   ○大きいね。2個咲きました。
 ○むらさき色の花が咲きました。やわらかくてふわふわしているよ。
 ●登校するなりアサガオにかけより確めていた。
 ○白いつぼみは、やっぱり白い花が咲いたよ。花びら1枚かな。
 ●昨日しるしをつけたつぼみが咲いたことに喜び、見せ合ったり比べたりして色、大きさの違いに気付き関心が高まった。しかし、しるしをつけたが咲かなかったつぼみもあった。
 しるしをつけたつぼみが咲かなかった数
 1個 5人(12%)2個 3人(7%)3個 1人(2%)
アサガオの花を見つめながら楽しく歌う。
   ○さいたさいたアサガオの花が、わたしのねがい聞いたのね。どの花みてもきれいだな。
 ●アサガオの花の咲いた喜びを大きな声で楽しく歌いながら、手をあげて花の表現をする子どもが多かった。
 ○つぼみが大きくなってぱっと咲いたのね。
 ○つぼみのふくらみやひらきかげんによって花が咲くことをよくとらえていた。
アサガオの花をいつまでもとっておきたいね。
写真4
写真4 色がついたよ。
E 押し花つくりをする
   ●花を見ながら考えこんで発言した。
 ○絵にかいておくといい。
 ○紙にはりつけておくといいです。
 ○ナイロンの袋に入れておいたらいいよ。
 ○押し花にすればいいよ。
 ●絵をかくのと押し花の方法をとりあげる。ノートにはさんでおいたら色がつき、写し絵をして喜ぶ子どももいた。

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。