理科学習指導資料小学校低学年理科の指導-076/116page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

実践テーマ
いろいろな花、葉、実などの汁をとって遊ぶことを通して植物を調べる楽しさを味わわせる。

1 単元名 いろみずを つくろう
2 単元の目標
いろいろな花、葉、実などから汁をとったり、その汁を使って遊んだりしながら、色、におい、手触りなどを手がかりにして、その汁の特徴に気付かせ、植物の美しさや自然の巧みさ、不思議さに関心を持たせ、植物に接する楽しさを味わわせる。
3 指導計画(総時数 7時間)
(1)色水をつくろう………………………………5時間
 ○たたきぞめをしよう…………………………………1時間
 ○いろいろな草花から、色水をとろう………………1時間
 ○信夫山から色水のとれそうな草花をあつめてこよう………………1時間
 ○あつめてきた草花で色水をつくろう……………………1時間
 ○くだものや、やさいで色水をつくろう…………………1時間
(2)色水をつかったあそびをしよう………………………2時間
 ○色水で絵をかこう………………………………………1時間
 ○あぶりだしをしよう………………………………………1時間
4 児童の実態
児童のまわりには、いろいろな植物がある。その中で庭の樹木や花壇の花を見たり、道端に生えている草花を見たりするなど、様々な機会に身の回りの植物に接している。またこれまで、児童は自分の手で土をつくり、アサガオのたねをまいて水をやったり支柱を立てたりしながら、一人一人が自分のアサガオという気持ちで世話をし、育ててきている。
このように、児童は日常、植物に接しているが、たんに表面的にみているだけであり、草花をただ鑑賞するものとしか意識していない。

問1 色水をとったことは、ありますか。

児童 38名
 ○なんかいもあります  7人(18%)
 ○すこしあります    24人(64%)
 ○ぜんぜんありません  7人(18%)

間2 色水がとれるものには、どんなものがありますか。たくさんかいてください。

 ○アサガオからとれると答えた児童 38人(100%)
 ○やさいからとれると答えた児童  8人(21%)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。