第2回全国研究集会報告書-027/60page
6)広島県立教育センター,杉本先生の「個を生かす学習指導及び評価の在り方に関する研究」は,きめ細かく堅実な研究で,適性処遇に挑戦されようとしているところを評価したいと思います。今後どのように発展させていくか楽しみであります。(基礎・基本の習得/思考タイプ)(主体性・自主性の育成/思考タイプ)の2つの欄に入ると思われます。
7)宮城県教育研修センター,太田先生の「個性を生かし,個が生きる教育指導の在り方に関する研究」は今回の共同研究のテーマにそった研究で,わかりやすく,さすがである。評価を重視されているが,今後が楽しみである。(基礎・基本の習得/集団と個)(基礎・基本の習得/認知面と情意面の調和)(基礎・基本の習得/基礎・基本と個性の伸長)の欄に入ると思われます。
8)岩手県立総合教育センター,石田先生の「読み取りの違いを生かした読解学習の在り方」の研究は,授業のモデル,手だてを示され,現場の先生にとって追試しやすい形のものである。さらに実践を重ねて研究をすすめていただきたい。(基礎・基本の習得/学習の仕方・態度)の欄に入ると思われます。
9)島根県立松江教育センター,内藤先生の「学習の仕方に関する研究」は児童に興味ある内容の実践で,児童の発達段階からみてわかりやすい研究でありました。私自身理解できないところは,これから勉強させていただきたいと思います。(個性・能力の発揮/学習の仕方・態度)の欄に入ると思われます。
10)福島県教育センター,林先生の「基礎・基本の定着と個性の伸長に関する実践研究」は個性をよさという言葉でおきかえ,わかりやすい。プラスの特性をよさでおきかえ理解しやすい。ジェクタビリティの中の表現活動を重視した発表であったと思います。個人カルテを活用し,一単元を通しての手だての実践には感心させられました。是非実践を続けて欲しい。(個性・能力の発揮/基礎・基本の習得)の欄に入ると思われます。