すぐに使える 実践事例集 平成13年10月-034/114page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(3)日本の音階を使って即興創作をする。(展開その1)

都節(みやこぶし)音階を使って

※ 日本の音階のとらえ方には諸説あるが,ここでは小泉文夫氏の分類によるものを取り上げた。なお,楽譜は相対音高で示していて,移調が可能である。
都節音階の5音
 箏曲や三味線音楽などでよく使われる都節音階の5音を使って,下の3つの方法で即興創作をします。

2面1組になり,4拍ずつ交互に即興で演奏します。(問答形式)
4拍ずつ交互に即興 〈即興の例〉
即興の例
 1面4拍ずつの演奏をつないでいきます。(リレー形式)
1面4拍ずつの演奏 〈即興の例〉
即興の例
1面の即興に,別の即興を加えていきます。全体で5〜6面までが適当です。(多声形式)
1面の即興に,別の即興 〈即興の例〉
即興の例


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。