『生きる力』を育てる指導と評価の 実践事例集 平成14年9月-072/142page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(4) 500mlのビー力ーに水を入れ沸騰させ,(3)のフロー卜を熱湯の中に1分間入れて加熱し,固定,解離,染色を同時に行う。

  熱処理が弱すぎると根がつぶれず,強すぎると細胞の形がつぶれすぎて観察しにくいので,時間を少しずつ変えるとよい。

加熱の様子
【加熱の様子】

(5) フロー卜ごとピンセッ卜で熱湯から取り出す。次に,夕マネギの根端を取りスライドガラスの上に置き,酢酸カーミン液を1滴たらし,その上にカバーガラスをかぶせる。
 次に,ろ紙をかぶせ,上から親指で強く押し根端をつぶす。

(6) 顕微鏡で観察する。

 (1) はじめ100倍〜150倍の低倍率で見る。
 (2) 次に400倍〜600倍の高倍率で見る。

   細胞がうまくつぶれていなかったり,染色されていない場合は,他の根でやり直す。
   細胞分裂を行っている細胞は,細長い形ではなく正方形に近い形をしているので,細胞の形で探すと見つけやすい。   

〈前期〉
前期
〈後期〉
後期
〈終期〉
終期
【細胞分裂の顕微鏡観察】

 

<参考文献>
 ○  『ザ・サンエンス―実験・観察』 全教図
 ○  『理科おもしろ実験』 UCHIDA
              http://school.uchida.co.jp/classroom/category04/pdf/experiment31.pdf


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。