研究紀要第1号 学校経営改善に関する研究 調査編 - 012/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2) 教員の経験年数のバランスはどうなっているか。

とれているか、とれていないか、その意見も答えてもらうことにする。

(上段人員、下段%)
経 験 年 齢
小 校
中 校
高 校
A
B
C
A
B
C
A
B
C
ア とれている
58
54
74
54
57
53
48
53
54
41.4
38.6
52.9
69.2
73.1
67.9
56.5
62.4
63.5
イ とれていない
82
86
66
24
21
25
37
32
31
58.6
61.4
47.1
30.8
26.9
32.1
43.5
37.6
36.5

とれているか、とれていないかについて、小学校では、とれていないが60%をしめ、中学校・高等学校では、とれているが70、または60%をしめている。このことは、経営上からみると、年齢構成の適・不適がただちに経験年数にあてはまるとは、うけとめられないようである。その意見をあげると次のようになる。

 とれている。

小学校
ア 経験を生かし、意欲的である。
イ 論理性と経験による良識の面から適している。
ウ 小規模校の性格によるのか、立場を理解し、協力的である。

中学校
ア 11〜15年の経験者が多い。
イ 6〜15年の経験者が大多数である。
ウ 教員の学年配当にバランスがとれている。

高等学校
ア 経験年数10年以上の者が、過半数をしめていて教育活動が豊かである。
イ 11〜15年の経験者が中心となっている。

 とれていない。

小学校
ア 若手の5〜10年の経験者が少ない。
イ 経験年数がかたより、15、または20年以下の者が少ない。
ウ 経験年数が両極端で、10〜15年の者が少ない。
エ 経験年数が高い女子教員が多い。
オ 若手の経験の少ない者が多すぎる。

中学校
ア 6〜10年の経験者が少ない。
イ 11〜20年の経験をもつ中堅層が少ない。
ウ 21〜30年の経験者が不足している。

高等学校
ア 6年以下の経験者が多く、教育活動に配慮を要する。
イ 11〜20年の経験者が少ない。
ウ 10年以下が多く、本校のみの勤務者が50%をしめている。
エ 経験年数10年以下、20年以上に集中し、15年代が少ない。
オ 中堅層の女子教員が少ない。

(3) 教員の専攻科目と担当(分担)はどうであるか。

円滑であると思われるか、思われないか、また意見を答えてもらうことにする。

(上段人員、下段%)
教 科 運 営
小 校
中 校
高 校
A
B
C
A
B
C
A
B
C
ア 思われる
72
85
72
32
37
35
64
68
69
51.4
60.7
51.4
41.0
47.4
44.9
75.3
80.0
81.2
イ 思われない
68
55
68
46
41
43
21
17
16
48.6
39.3
48.6
59.0
52.6
55.1
24.7
20.0
18.8

円滑であるか、ないかについて、小学校では、ほぼ同率であり、中学校では、思われないが60%をしめている。高等学校では、思われるが75%をしめている。その意見をあげると次のようになる。

 思われる。

小学校
ア 専攻科目がよく生かされている。
イ 特性がよく発揮できる体制にある。
ウ 専攻科目と研究分担が合っている。
エ 小規模校のためか、各人が分担責任を果している。

中学校


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。