研究紀要第1号 学校経営改善に関する研究 調査編 - 039/042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

2.同種学校相互の連けい協力について、特に必要と思われることはなんですか。いずれかを選び、ご意見を( )内に述べて下さい。
ア、カリキュラムの作成
イ、教材・教具の共同管理活用
ウ、進路指導の計画・実践
エ、生徒指導の計画・実践
オ、地域課題の具体策
カ、交通安全対策
キ、教育環境の整備
ク、その他(  )
ご意見(  )

3.小中高校の連けいにおいて、特にどのような連けいが必要と思われますか。いずれかを選び、ご意見を(  )内に述べて下さい。
ア、生徒指導
イ、進路指導
ウ、教科指導の意見の交換
エ、交通安全指導
オ、家庭、社会生活の意見の交換
カ、その他
ご意見(  )

4.父母との関係は、特にどのような配慮をしていますか。いずれかを選び、ご意見を( )内に述べて下さい。
ア、教育方針の理解徹底
イ、父母の意見聴取
ウ、家庭との連絡
エ、学校運営の協力
オ、子どものしつけと行動
カ、その他
ご意見(  )

5.地域の実態調査をどう考え、どのように実践していますか。いずれかを選び、ご意見を( )内に述べて下さい。
ア、随時調査
イ、毎年調査
ウ、調査の要がない
エ、その他
ご意見(  )

6.地域の変ぼうに対して、学校として特にどのような対策が必要と思いますか。いずれかを選び、ご意見を( )に述べて下さい。
ア、都市化にともなう個性啓発
イ、過疎現象にともなう広域化
ウ、過密化にともなう施設設備
エ、変ぼうに応ずる生徒指導
オ、交通安全教育
カ、公害防止
キ、その他
ご意見(  )

五 校務分掌

1.校務分掌組織について、どのような観点でどの部面を改善していますか。
(1)おもな観点は何ですか。
ア、部や係を精選し簡素化する。
イ、組織体として機能発揮をはかる。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。