研究紀要第2号 教授組織に関する研究 実践集 - 009/047page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)学習基本態度の徹底

学習時における一般的な態度について、各教師が共通理解にたち、授業内容以外のことで、子どもに抵抗を与えないようにすることである。

そのため学習態度の基本様式とか、発表・話し合いの訓練とかを一定にし、各教師のじゅうぶんな理解をはかっておくとともに、子どもに徹底させておく必要がある。

次にその一例をあげることにする。

   第9表 学習一般態度の基本様式
内  容 訓練中心学年

1

2 3 4 5 6
形式的
1 始業と終業のあいさつは、立って「おはようございます」「さようなら」とあいさつをする。
2 中間の授業の始めと終りは、席についたままで会釈をする。
3 話しや説明は、終りまで注意しながら聞けるようにする。
4 わからないときは、もう一度聞きかえすことのできるようにする。
5 多くの人の中でも、自分の考えたことを言いるようにする。
6 グループで話すときは小きい声、全員で話すときは大きな声でするように区別ができる。
7 返事は、「ハイ」とはっきりする。
8 意志表示をするときは、「ハイ」を一回して右手をあげる。
9 自分のもの、他人のもの、学校のものの区別がはっきりでき、たいせつにすることができる。
       
実質的
10 仕事は、途中でやめないで終りまでしっかりやる。
11 自分のことをしっかりしてから、他人のせわをする。
12 他人の失敗を笑わない。
13 むだ口はきかないようにする。
14 用のないときは、常に自分の席についているようにする。
15 「いす」には、じゅうぶん腰をおろし、正しい姿勢をとれるようにする。
         
16 ノートはやぶらないようにし、なるべく「けしゴム」は使わないようにする。
17 物のかしかりはしないようにする。やむを得ないときは、休けい時にする。
18 次の時間の準備をしてから遊ぶ。
19 用便や手洗いは、休けい時にすませておくようにする。
20 学習用具をたいせつにする。
21 学習用具を忘れずに持ってくるようにする。
     

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。