区別 |
体 操 |
腕立てとび越し |
第 1 次 |
A |
1. いくつかの運動を組み合わせ、一連の運動として方法を理解する。 |
(15) |
|
1.腕立て馬のりや、開脚の腕立てとぴ越しができる。 |
(30) |
|
B |
TL OHPの操作、全体指導
ローテーション方式による指導
ST OHPによる説明・個別指導
ローテーション方式による指導 |
TL 全体指導、程度別編成
個別指導 (B、Cグループ)
ST 分担指導、組み分けの援助
個別指導 (Aグループ) |
C |
大 集 団 |
大集団、小集団 (程度別) |
第 2 次 |
A |
2.あし、腕、胴体、開閉脚とび、向きかえとびなどの運動が連続的にできる。 |
(15) |
|
2.腕立馬のり、開脚の腕立てとび越しができる。 |
(30) |
|
B |
TL OHPの操作・全体指導
ST OHPによる説明・個別指導 |
TL 練習による程度別集団の再編成
ST 用具の点検・個別指導 |
C |
大 集 団 |
大集団 小集団 (程度別) |
第 3・4 次 |
A |
3.各種運動を極限に近づけ、動作を大きくとることができる。 |
(30) |
|
|
B |
TL 全体指導
ST 個別指導 |
TL 個別指導 (B・Cグループ)
ST 個別指導 (Aグループ) |
C |
大 集 団 |
小集団 (程度別) |
第 5・6 次 |
A |
4.あし、腕、胴体、支える、とぶ運動を連続的にできる。 |
(35) |
|
|
B |
TL 全体指導
ST 個別指導 |
グループ別の個別指導 |
C |
大 集 団 |
小集団 (程度別) |
第 7・8 次 |
A |
5.各種運動を極限に近づけ、動作を大きくとることができる。 |
(40) |
|
5.開脚の腕立てとび越しがタイミングよくできる。 |
(50) |
|
B |
TL 全体指導
ST 個別指導 |
TL 個別指導 (B・Cグループ)
ST 個別指導 (Aグループ) |
C |
大 集 団 |
小集団 (程度別) |