研究紀要第19号 児童・生徒の発達の特徴に応ずる教育 - 013/032page
ぞうきんしぼりを覚えてできるようになった時期は,中2年は1年時,5年は3年時のときがピークで,ヤマがズレていることがわかる。その理由としては,ぞうきんの使用より,モップや,ダスキン,リースキン,しぼり機などの出現が,ねじりしぼりをする機会を少なくし,その結果手先きの訓練を大きく疎害しているものと思われる。
8.ひもを結ぶようすは,どうだろうか。
表18. (単位%)
小5
小6 小学校計 中2 中学校計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村1.じょうずにできる 76.4 45.7 75.4 53.8 49.4 44.7 66.7 48.7 52.5 60.4 71.4 56.6 81.6 57.5 64.1 69.32.ときどきできる 14.5 24.3 15.8 30.8 19.5 30.3 13.3 31.6 22.7 23.1 9.1 9.2 13.2 10.0 9.2 11.53.ふつうである 5.5 20.0 5.3 15.4 27.3 21.1 20.0 18.4 19.4 15.4 14.3 31.6 3.9 30.0 22.9 17.34.よくできない 1.8 5.7 3.5 0 3.8 1.3 0 0 3.2 0.7 2.6 2.6 1.3 2.5 2.6 1.95.ぜんぜんできない 1.8 4.3 0 0 0 2.6 0 1.3 2.2 0.4 2.6 0 0 0 1.2 0現代では,ふろしきより手さげ袋の使用が数多くみられるので,ふろしきのちょう結びができるかどうかを質問してみた。表18では,はじめに予想したより望ましい結果がえられた。
しかしこの理由は,さだかでない。
図.20 ひも結びはいつできたか
図.21 女子
男子は,3年時に,女子は,2年時にピークとなり1年のひらきがある。鈴木ビネー知能検査では4才,津守真の発達段階によると,7才時にあげられているが,後退の実態がみられる。ある母が「はおりのひもが結べない」と嘆いていたが…,中2までには,全員できるようになる。
9.針でぞうきんをぬう状態は,どうだろうか。
表19. (単位%)
小5
小6 小学校計 中2 中学校計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村1.たいへんじょうずにできる。 5.5 4.3 21.112.3
10.4 9.2 16.0 14.5 7.6 15.8 22.1 6.6 11.7 20.0 14.4 32.12.ときどきできる。 14.5 18.6 17.5 40.0 13.0 11.8 30.7 34.2 14.4 31.1 13.0 11.8 19.7 26.2 12.4 23.13.ふつうである 52.8 38.6 38.5 32.3 578.1 52.7 46.7 43.4 50.4 40.7 44.2 60.5 31.7 50.0 52.3 41.04.よくできない 14.5 24.3 21.1 10.8 15.6 11.8 4.0 6.6 16.5 9.8 18.2 15.8 2.6 3.8 17.0 3.25.ぜんぜんできない 12.7 14.2 1.8 4.6 3.9 14.5 2.6 1.3 11.1 2.6 2.6 5.3 1.3 0 3.9 0.6