研究紀要第19号 児童・生徒の発達の特徴に応ずる教育 - 015/032page
電話のうけごたえはいつできたか
図.25 男子
図.26 女子
何年から電話の応待が正しくできるようになったかを聞いたところ,低学年調査群が高率で,小6と中2のピークが,ズレているのをみても,時代の動きの早さがわかる。
女子は,男子より話すことに積極的な興味をもつためか,沈黙が気になり…という玉条が男子に多く課せられるためか,女子のほうが,男子より電話の応待が巧みといえよう。
11.お客さまへのあいさつは,どんな状態だろうか。
表21. (単位%)
小5
小6 小学校計 中2 中学校計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村1.じょうずにできる 20.0 2.9 38.6 10.8 7.8 14.5 21.3 22.4 10.8 22.7 19.5 3.9 38.2 20.0 11.8 28.82.ときどきできる 32.7 15.7 28.1 29.2 18.2 28.9 24.0 34.2 23.4 28.9 16.9 9.2 10.5 11.3 13.1 10.93.ふつう 34.5 58.6 31.6 38.5 46.8 31.6 49.4 40.8 43.2 40.7 53.2 60.6 40.8 50.0 56.9 45.64.よくできない 3.6 18.6 1.7 20.0 26.0 21.1 5.3 1.3 18.3 7.0 6.5 22.4 10.5 18.7 14.4 14.75.ぜんぜんできない 9.2 4.2 0 1.5 1.2 3.9 0 1.3 4.3 0.7 3.9 3.9 0 0 3.8 0