研究紀要第19号 児童・生徒の発達の特徴に応ずる教育 - 018/032page
図.33 男子 ごはんがいつたけたか
図.34 女子
ごはんつくりには,水かげん,火かげんが大切なことはいうまでもない。しかし,スイッチひとつで作れる電気釜では,この要素はあまり重要でなくなり,家政学的研究は,なにひとつなされなくなってしまう。しかし,如何に電気釜が普及してきても,水かげんを科学的に教えることを目的として,調査をしたところ,女子が男子の3倍ぐらいよくできていた。だが,5年時で半数,6年で全体の3分の1,中2で5分の1が,ごはんをたくことができないと答えているのは,母まかせのためであろう。やる気になれば電気がまでたくのだから,できそうなものと思うが,水かげんを明記させたところ,図33,34で示されるような男女間の明確な差異を認め得た。
15.こづかいをためて計画的にものを買うことができるだろうか。
表25. (単位%)
小5
小6 小学校計 中2 中学校計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村 都市 農村1.じょうずにためてかう 30.9 12.9 24.6 10.8 16.9 14.5 13.3 17.1 18.0 16.1 33.8 7.9 17.1 7.5 20.9 12.22. ときどきためてかう 40.0 47.1 40.4 49.2 45.5 38.2 52.0 42.1 42.9 46.1 32.5 43.4 48.7 25.0 37.9 36.53.ふつうである 9.1 27.1 17.5 33.8 27.3 34.2 21.3 31.6 25.5 26.4 20.8 30.3 26.3 57.5 25.5 42.34.こづかいをためてかわない 7.3 7.1 12.3 6.2 6.5 6.6 8.0 9.2 6.8 8.8 5.1 6.6 2.6 7.5 5.9 5.25.ぜんぜんできない 12.7 5.8 5.2 0 3.8 6.5 5.4 0 6.8 2.6 7.8 11.8 5.3 2.5 9.8 3.8