研究紀要第21号 学校経営の研究 本県小学校における教授組織の実態 - 015/025page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

第6図

9.学校単位にみた教授組織の類型

(1) 学校規模ごとにみた類型の比率

 これまでは,「学級担任外専科的」「学級担任専科的」「交換担当」「奉仕担当」の形態ごとに分割してあげたが,ここでは,学校単位にみた形態のまとまりをとりあげた。
 学校ごとにみた場合のまとまりを示すため,便宜上,第U表担当形態の記号を用いた。
 の4形態のとりいれかたは,簡単なものから複雑なものへ,そしてその中間のものと,多くの類型が考えられようが,実態は第19表のようである。

 全体的傾向
 全体的な傾向としていえることは,(A)(B)の比率が低く,(C)両者担当と形態が複合して行われている場合の比率が高い。
 この傾向は,小規模校においては.(B)が25%を占めていて必ずしも明確でないが,中規模校,大規模校ではあきらかである。

第18表 奉仕担当の教科
%
〜6
7〜17
18〜
全体
国 語
0.5
0.8
0.6
0.5
習 字
5.2
9.7
6.7
7.2
社 会
3.9
6.2
3.5
4.6
算 数
1.0
1.0
1.5
1.1
理 科
5.7
8.5
5.5
6.7
音 楽
24.1
22.9
16.6
21.9
図 工
7.7
7.8
9.6
8.2
家 庭
45.4
32.4
42.6
40.2
体 育
6.2
9.9
13.1
9.1
道 徳
0.3
0.8
0.6
0.5

 学校規模ごとの傾向
 比率の高い類型を,学校規模毎にみてみるとRがどの規模にも共通しており,Sが大規模,中規模,Kが中規模,小規模に共通している。大規模のL。中規模のP,小規模のJ・Cなど


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。