研究紀要第22号 児童・生徒の学習能力の発達 学習能力の発達と授業の研究 - 022/062page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(1番……もう1度……2番……)

問題番号-3


〔解答欄〕

問題3 メロディーをきいて,全音符で五線紙にかく問題。(へ長調)

問題番号-3

問題番号-3

考察
 問題−1,2が階名のみの感覚的能力の測定であったのに対して,実際に記譜する知的能力を含んだ問題で,きわめて誤答が多い。この原因は,ハ長調の読譜からへ長調への切りかえができず,ハ長調ならば正答であったものが数多くみられた(ことに2番の「そらそふぁみ」は「れみれどし」になっていた)ことからも明白である。また,全般的に,日頃の学習で,聴音記譜の練習があまり行われていないことも原因と思われる。

(問題番号−4)

 これは,途中で調子がかわったかどうかをあてる問題です。途中で変わったものには×,変わらないものには○をつけてください。1回ずつひきます。

問題番号-3

〔解答らん〕
問題4 とちゅうで調子がかわったかどうかをあてる問題。
※ かわった時は→×
※ かわらない時は→○

問 題
1番
2番
3番
4番
5番
×
×
×

問題4 結果

考察
 調子の変化を判別する問題で,1番と4番が変化なし,その他は臨時記号による自然な転調のため,


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。