研究紀要27号 児童・生徒の学習能力の発達 - 075/082page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

見学後と授業実施後の調査を比較してみると,資料として提示した郵便を船で運ぶ,外国郵便,速達,郵便受け箱,自転車,現金書留,郵便袋,行き先ごとに分ける等という新しいことばを記入した児童が多くなった。実生活や見学では理解できない船で運ぶことを半数近くの児童が授業実施後1か月以上経過しているのに記憶に残っていることは特筆してよいのではないか。

 さらに,出されたことばの総数,ひとり平均も2倍近くであり,最高が14から22,最低が1から8に増加しているのも注目して良いのではないか。

学習ノート1
7.ゆうびんきょくではたらく人
 資料を見て気づくことをに記入した。
(第1時の授業のまとめ)

学習ノート1

学習ノート2
 ゆうびんきょくのしごと
 資料を順序よくとり出させ,何をしている絵かを説明させた
(第2時の授業のまとめ)

学習ノート2


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。