研究紀要第29号 学習指導に関する研究 - 017/118page
2
上まっかなほっぺたをした〜 78きつねの子のひろったていきけん 3
上あきらめたような顔をしていたくせに〜 11子牛の話 ゼペットはかなしそうな顔をしました。 56ピノッキオ 3
下そのおいわいをしてもらうことになりました。 13とらの子のおかあさん 目をまるくしました。
自分が悪いことをしているような気が〜 31
33いっぱいでひとり 地図などが表す意味をことばにすると〜 44記号とことば かたかなの「キ」は,ほかの読み方をすることは〜
51漢字の話
い るある場所に存在する。
学年 文 例 ページ 題材名 1
上ねこがいる。
わにがいます。
ぞうがいます。
おいかけっこをしているさるもいます。 10
28
29
30こねこ
どうぶつえん 1
下そこにいる人〜
こんどはとなりにいる人のみみを〜 54
54かくれみの 2
上土の中でねむるかえるもいます。
めずらしいかえるもいます。 31
31かえるのくらし かわいい男の子がいました。 48チビクロ=サンボ ほっきょくぎつねのおじいさんがいるって〜 74きつねの子のひろったていきけん うさぎがいる。
たんけん家が三人もいるそうです。 100
108三びきのライオンの子 南の国にはおそろしいけものがいます。 123めずらしい家 2やえもんという名のきかん車がいました。 26きかん車やえもん 大国主というかみさまがいました。 53小さなかみさま