研究紀要第29号 学習指導に関する研究 - 076/118page
(4) どんなことを考えて,四,五日 まったのか
毎日,学校への行き帰りに寄ることができるにもかかわらず,四,五日,がまんしたのである。ほんとうに,四,五日待ったのである。(四,五日というのがおもしろい)いよいよ食べられると期待感は高まっていくのである。
C どんなことを考えて,四,五日まったのか
【1】 はやくいきたいな 1
【2】 早くみかんがたべたいな 4
【3】 はやくたべたいな 6
【4】 あと四,五日だ もうすこしだ 3
【5】 まだかな 2
【6】 はやくたたないかなあ 3
【7】 はやくあまくならないかな 1
【8】 たのしみにして 1
【9】 うれしく思って 1
【10】 ほんとうに四,五日まったらたべられるかな 4
【11】 ほんとうかな,四・五日まてばきいろくなるんだけど 1
【12】 あとからくれるのかな うそだったらどうしよう しんぱいだ 1
【13】 あまくなるだろうから 3
【14】 もしかあまくなって たべていいかもしれない 1
【15】 みかんがすっぱいから まっている 1
【16】 ずっとまっていて あまいみかんたべたい 1
【17】 おしょうさんをしんじて 1
【18】 四・五日まてばたべられると思って 5
【19】 しょうがないと思って 1
【20】 まだ青いみかんだから 1
【21】 ちょいとあおいと 「こらっ。」があるし まだすっぱいから 1
【22】 四・五日たったらおどろかしてやる 1
【23】 四・五日まったら おしょうさんにみつからないように みかんをとろう 1
【24】 みかんのこと考えて 3
【25】 こたえなし 2【1】〜【9】いよいよ食べられると考えていると想像している。【10】〜【12】半信半疑である。【22】以下は,すこし問題である。
(5) 「門をはいるとき」どんなことを予想したか。
D 「門をはいるとき」,どんなことをよそうしたか。
【1】 おしょうさんはいるのかな 2
【2】 だいじょうぶかな 1
【3】 またおこるかな 5
【4】 みかんがあると思ってた 2
【5】 みかんがあるかなあ 2
【6】 きょうはみかんが とれるかなあ 1
【7】 とっていいのかな 1
【8】 みかんがきいろくなっているかなあ 1
【9】 もう おいしくなっているかな 2
【10】 きょうはあまくなったかな とってやろう 2
【11】 きょうはみかんがたくさんとれるぞ 1
【12】 きょうこそたべられるぞ 5
【13】 きいろいみかんが いっぱいなっているぞ 4
【14】 いいにおいだ。とってたべてやろう 1
【15】 みかんをたべたい 3
【16】 早くきいろいみかんがたべたいな 2
【17】 おしょうさんをおどろかしてやる 1
【18】 1
【19】 おしょうさんをばかにしてやる 1
【20】 まだすっぱいかな 1
【21】 みかんのにおいがするな 1
【22】 うれしいきもちで門をはいった 1
【23】 びっくりして「あっ。」と声をたてた 1
【24】 みかんの花のにおいがする 1
【25】 みんなはおこっていたようだ 1
【26】 1
【27】 あしたは,きっとみんなきてよ 1
【28】 はやくオレンジにならないかなあ 1
【29】 こたえなし 1