研究紀要第30号 学年・学級経営の改善 - 021/024page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 付 録

学年経営に関する調査〈学校長用〉 1 号

 貴校の学年経営について,校長先生のご意見を下記の設問をとおしてお関かせ下下さい。
 なお,回答は別紙回答用紙にご記入下さい。

1.職員組織上(校務分掌組織)学年会の位置づけはどれですか。

 (1) 明確に位置づけられている
 (2) やや明確
 (3) 位置づけられていない

2.低・中・高学年というような隣接学年団について下のどれですか。(小学校の場合)

 (1) 組織の上で明確にされており,実際の活動もある。
 (2) 組織の上で位置づけられているが,実際の活動はない
 (3) 組織の上で位置づけられていないが実際の活動はある。
 (4) 組織の上で位置づけられてもいないし,実際の活動もない

3.職員組織上(校務分掌組織)学年主任会の位置づけはどれですか

 (1) 明確に位置づけられている
 (2) やや明確
 (3) 位置づけられていない

4.学校経営の一環として,学年経営は重要な機能をもっておりますが,学年経営に望むことはどれですか。重要と思われる順に3箇選んで下さい。

 (1) 学校経営方針を学年・学級に浸透させる場として
 (2) 学年・学級の意見を学校経営に反映させる場として
 (3) 学級経営の充実発展の場として
 (4) 学年内の研修の場として
 (5) 学年内の人間関係の調整の場として
 (6) 対PTAの場として
 (7) その他

5.学年主任を選ぶ観点として重要と思われる順に3箇選んで下さい。

 (1) 教職経験年数が多い
 (2) 教科指導・生徒指導の指導力がある
 (3) 学年主任の経験者
 (4) 年 配 者
 (5) 考え方が温健
 (6) 学年のメンバーを考える
 (7) 学年をまとめる力がある
 (8) 企画力がある
 (9) 公平な態度の持ち主である
 (10) 実行力がある
 (11) そ の 他

6.学年主任に望むことは何ですか。強く望む順に3箇選んで下さい。

 (1) 学年内職員の和合を図ってもらいたい
 (2) 学年の意志を積極的に学校経営に反映してもらいたい
 (3) 創意をもって学年計画を実施してもらいたい
 (4) 学年内の職員に指導助言をしてもらいたい
 (5) 学年内の研修活動を充実してもらいたい
 (6) 授業の充実をはかってもらいたい
 (7) そ の 他

7.学年主任会の組織は下記のどれですか。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。