研究紀要第39号 授業研究と評価 2-1-2方式の授業研究 - 005/038page
●第5回研究部会 (54.10.4福島四小) 事前研究会の実施
●第6回研究部会 (54.10.9福島四小) 研究授業と事後研究会の実施
授業者 福島四小教諭 高村正寿A 算数科研究部会
●第2回研究部会 (54.8.9教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第3回研究部会 (54.8.30教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第1回授業研究の校内事前研究会の実施 (54.9.6藤田小)
●第4回研究部会 (54.9.7藤田小) 第1回研究授業と事後研究会の実施
授業者 藤田小教諭 鈴木康平
●第5回研究部会 (54.11.8教育センター) 第2回授業研究の指導案の作成
●第2岡授業研究の校内事前研究会の実施 (54.11.12教育センター)
●第6回研究部会 (54.11.13藤田小) 第2回研究授業と事後研究会の実施
授業者 藤田小教諭 鈴木康平B理科研究部会
●第2回研究部会 (54.6.18教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第3回研究部会 (54.7.2福島三小) 第1回研究授業と事後研究会の実施
授業者 福島三小教諭 熊田晴彦
●第4回研究部会 (54.11.1教育センター) 第2回授業研究の指導案の作成
●第2回授業研究の校内事前研究会の実施 (54.11.6福島四小)
●第5回研究部会 (54.11.1湘島四小) 第2回研究授業と事後研究会の実施
授業者 福島四小教諭 込堂康弘
●第6回研究部会 (54.12.13教育センター) 第1回,第2回授業研究のまとめC音楽科研究部会
●第2回研究部会 (54.8.20教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第3回研究部会 (54.10.12教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第4回研究部会 (54.10.3大森小) 第1回研究授業と事後研究会の実施
授業者 大森小数諭 武田能謙
●第5回研究部会 (54.11.20蓬莱小) 第2回研究授業と事後研究会の実施
授業者 蓬莱小教諭 藤田典子
●第6回研究部会 (54.12.7大森小) 第3回研究授業と事後研究会の実施
授業者 大森小教諭 武田能謙D体育科研究部会
●第2回研究部会 (54.8.3教育センター) 第1回授業研究の指導案の作成
●第3回研究部会 (54.9.17水保小) 第1回研究授業と事後研究会の実施
授業者 水保小教諭 伊藤秀雄
●第4回研究部会 (54.10.18教育センター) 第2回授業研究の指導案の作成
●第5回研究部会 (54.11.2水保小) 第2回研究授業と事後研究会の実施
授業者 水保小教頭 加藤哲夫
●第6回研究部会 (54.12.1教育センター) 第3回授業研究の指導案の作成
●第7回研究部会 (54.12.22水保小) 第3回研究授業の実施
授業者 水保小教諭 伊藤秀雄
●第8回研究部会(54.12.24教育センター) 第3回授業研究の事後研究会の実施これらの各研究部会のあい間をぬって,所員だけの研究委員会を10回ほど開き,各研究部会での成果を検討しながら,よりよい学習指導案づくりを目指して研究を進めたのである。
V 昭和54年度の研究内容
1.「2−1−2方式の授業研究」のための学習指導案
この研究で生み出された学習指導案の形式につ