研究紀要43号 学校経営改善に関する研究 学校経営評価に関する研究U (第2・3年次) - 029/049page
5.調査票
「学校経営評価票(試案)」を使って学校経営評価を実施しましたが,実施してみての先生方の御意見をお聞かせください。設問に対する回答のうち,先生方のお考えに近いもの一つに○をおつけください。
(氏名 )
問1 学校経営の改善を目ざして学校経営評価を実施しましたが,それについてどうお考えですか。
1.本校職員の一人として,学校経営の実態をとらえるよい機会であった。 2.自分の意見を,経営に反映させるよい機会であった。 3.経営評価など意味があるとは思えない。 問2 これまでの「話し合い」や「反省文提出」等による経営評価にかえて,学校経営評価票を使って経営評価を行いましたが,学校経営評価の方法について,どうお考えですか。
1.今回のような「学校経営評価票」による方法がよい。 2.反省会等の話し合いの場を設けるのがよい。 3.その他( ) 問3 学校経営評価票を集計し,「経営改善考察資料表」をまとめましたが,その内容は学校の実態に照応していると思いますか。
3−1 プロフィールの傾向をどう思いますか。
1.プロフィールの傾向は,本校の実態をかなり正確に表わしている。 2.その傾向は,ほぼ妥当な線を示している。 3.その傾向は,実態とは大きくズレている。 3−2 改善すべき点についてもまとめてありますが,それに示されている内容をどう思いますか。
1.実態把握はかなり正確である。改善すべき点についての指摘は当を得ている。 2.実態を正しくとらえているものとかけ離れているものとは,半々である。 3.本校の実態とかけ離れていて,実態にそぐわないものが多い。 問4 今回使用した「学校経営評価票」についてお答えください。
4−1 評価領域について
1.もっと多くすべきだ。 2.この程度でよい。 3.多すぎて,負担に感じた。 4-2 評価観点の表現について
1.評価しやすい表現である。 2.この程度でよい。 3.表現が不適当で評価しにくい。 4−3 今後の学校経営評価の実施について
1.今後も,この経営評価票によって実施した方がよい。 2.もっと自校化する部分があるが,実施してもかまわない。 3.実施すべきではない。 問5 学校経営評価票,及び学校経営評価についてお気づきのことがありましたら,自由に記入してください。