研究紀要第45号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -040/063page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(3)全面(一部)改訂の場合は,教育目標見直しの主な観点を・印を付して箇条書きにする。   N=14(複数回答)
・教育課程改善の趣旨をふまえているか。・・・79
・実態からみて望ましい児童像を追求しているか。・・・64
・児童にも保護者にも,常に意識されるよう分かりやすいものとなっているか。・・・50
・児童の発達段階に応じて,より具体化されているか。・・・50
・県教委・市町村教委の指針と関連づけられているか。・・・7


(4)あなたの学校の教育目標にふくまれる内容は次の項目のどれにあてはまるか,関連の深い番号を選び○でかこむ。
1健康,2協調性,3自主性・自発性,4情操(心情・徳性),5創造力,6実践力(行動力),7勤労(勤勉),8体カ 9明朗,10思考力,11理性(知性・科学性),12忍耐力(根気),13責任感,14学力(知識・技能),15社会性(社会的視野),16個性17敬愛(感謝),18追求心(探求心),19気力(根性),20意志,21規律(遵法・秩序),22人格尊重(人間尊重),23判断力,24公民性(礼儀・公共心),25誠実,26奉仕,27教養(品性),28自律性,29正義感,30国民的自覚(郷土愛),31国際理解(国際性),32その他(      )
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
95 52 82 79 48 61 52 86 34 61 18 68 36
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
63 16 13 23 36 52 20 20 39 38 34 18 43
27 28 29 30 31 32(その他) 4
11 27 11

4

2

・友情・信頼 ・勇気


問2 教育目標と児童の実態について,もっとも適したものを一つ選んで下さい。 N=56
ア 十分身につけている。・・・0%
イ かをり身につけてきている。・・・25%
ウ 身につけている児童が目立つようになった。・・・70%
エ 余り身につけていない。・・・5%
オ かなりおちこみがみられる。・・・0%


問3 教育目標と職員の日々の教育活動の実践について一つ選んで下さい。 N=56
ア 全職員が常に教育目標を意識し,教育諸活動に励んでいる。・・・14%
イ ー人一人の職員の教育目標のうけとめ方にちがいがみられる。・・・13%
ウ 共通理解を図る手だてはこうじているが,実践に結びつかない。・・・4%
エ 週の生括目標等に具体化し,実際の指導に当たっている。・・・23%
オ 学年・学級目標におろしてはいるが,それを意識した実際の指導がよわい。・・・42%
カ 教育目標が形式的にうけとめられ実践に生かされない。・・・4%
キ 目標は目標,指導は指導と分離し具現化のすじみちが明確でない。・・・0%
ク その他(          )・・・0%


問4 本年度の重点目標について次の各問に回答して下さい。
(1)本年度の重点目標を・印に付して記入する。  N=56
  (重点目標にみられる設定の類型化)
 ・教育目標の各項目ごとに,指導の重点を明確にする。・・・25%
 ・教育目標の中の特に1〜2項目を重点目標として,指導の重点を明確にする。・・・20%
 ・教育目標の各項目を総括し,新たに重点目標として一項目をおこす。・・・13%
 ・教育目標の各項目をさらに具体化し,指導目標的にとらえる。・・・13%
 ・教育目標達成をめざし学校経営上の努力目標としてとらえる。・・・29%

(2)重点目標設定にあたってのすじみち(特に配慮した事項)を・印を付して箇条書きにする。 (別表1 参照)


問5 教育課程編成の方針について次の各問に回答して下さい。
(1)教育課程編成の基本方針を・印を付して記入する。(集計 省略)
(2)教育課程の基準の改善に示された三つのねらいをどのように受けとめたか。特に重きをおいたものを項目ごとに一つから二つを記入する。       (別表2 参照)
  編成のうえで 配慮したこと 活動の実際
ア 人間性豊かな児童の育成    
イ ゆとりある充実した学校生活の実現    
ウ 基礎的・基本的内容の重視と個性能力に応じた教育    

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。