研究紀要第45号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -046/063page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 問題用紙 No2(教育課程の実施について)
問1 年間指導計画(授業に活用できる展開案を含む程度のもの)について,次の各間に回答して下さい。
(1)「各教科・領域の年間指導計画の作成をどのように進めましたか。」一つ選ぶ。 N=56
ア 広地域カリキュラムをそのまま利用した。・・・20%
イ 広地域カリキュラムの自校化をはかった。・・・64%
ウ 学習指導要領及び教科書をもとに独自に作成した。・・・14%
エ その他・・・2%


(2)「年間指導計画の作成状況はどうですか。」
 一つ選ぶ。(上の設問のアの回答を除く)  N=46
ア 教科・領域全部について整備している。・・・41%
イ 半分程度整備されている。・・・13%
ウ 一部が整備されている。・・・44%
エ ほとんどが整備されていない。・・・2%


(3)未整備の教科・領域名を・印を付して記入する。     N=26
国語 社会 算数 理科 音楽 図工 体育 家庭 道徳 特活
13 15 14 15 18 19 17 17 12 18
                    (数は校数を示す。)

(4)「年間指導計画の作成にあたって重視したことはどんなことですか。」・印を付して箇条書きにする。((1)の設問のアの回答を除く)
・学校の重点目標並びに努力目標の重視
・指導内容の重点的取り扱いと教材の精選
・地域の学習素材の指導計画への位置づけ
・低学年の合科的を指導計画の作成等


問2 「特色ある学校づくりを目ざすために,どのようなねらいで,創意ある特別な活動を位置づけようとしましたか。」二つ選ぶ。200%   N=56
ア 健康,体力を増進すること。・・・62%
イ 情操を豊かにすること。・・・46%
ウ 勤労意欲を育てること。・・・44%
エ 知的能力を育てること。・・・10%
オ 実践的社会性(連帯意識や奉仕の精神等)を養うこと・・・18%
力 強い意志カ、自律的精神を養うこと。・・・12%
キ 郷土愛を培うこと。・・・8%
ク その他・・・0%


問3 日課表,週時程について,次の各問に回答して下さい。

(1)「日課表や週時程について改善を図ったところはどこですか。」該当項目に○をつける。  N=56
ア 単位学習時間・・・1%
イ ドリルや補習時間・・4・%
ウ 児童の集会活動・・・11%
工 創意工夫の活動・・・17%
オ 業間の体育活動・・・11%
力 自由活動の時間・・・9%
キ 学級指導の時間・・・7%
ク 給食指導の時間・・・12%
ケ 清掃活動の時間・・・10%
コ 休み時間・・・14%
サ 教育相談の時間・・・4%
シ その他・・・0%


(2)(1)の改善によってみられた児童の顕著な変容例を記入する。(具体的に)
 ウ 運営が教師中心から,児童の主体性をもたせる活動になっている。
 ク 給食時間を40分としたため,運搬,配膳,食事,後始末までの基本的な習慣が身についてきた。
 ケ させられる活動より,自ら創意工夫してみようとする変容が児童・教師にもみられるようになった。
 コ 教師と児童,児童相互の触れ合いの時間が多くなっている。


問4 授業時数の削減によってうまれた時間の運

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。