研究紀要第45号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -051/063page
・印を付して簡単に記入する。
※ 別表 資料2を参照のこと
(2)残された課題はどんなことですか。・印を付して簡単に記入する。
※ 別表 資料3を参照のこと
(3)本年度の教育課程の編成にあたって,どのように生かしましたか。・印を付して簡単に記入する。
※ 別表 資料4を参照のこと
問3 教育目標達成の評価について,次の各問に回答して下さい。
(1)教育目標達成の評価(測定)を行っていますか。一つ選ぶ。 N=56
ア 行っている。・・・77%
イ どちらとも言えない。・・・18%
ウ 行っていない。・・・5%
(2)ア,イと回答した場合は,次の1から4までの各問いにも,回答して下さい。
1 教育目標達成の評価は,なぜ必要なのですか。二つ選ぶ。 N=106(200%)
ア 学校教育の最終の目的は,教育目標の具現化にあるため・・・79%
イ 教育目標改善の資料を得るため・・・13%
ウ 重点目標設定の資料を得るため・・・13%
エ 児童の変容を測定するため・・・40%
オ 教育課程改善の資料を得るため・・・30%
カ 教育目標具現化の資料を得るため・・・25%
オ その他・・・0%
2 教育目標達成の測定は,どのような組織で行いますか。一つ選ぶ。 N=53
ア 職員合議.研究協議会などの全体会・・・73%
イ 学年会,教科部会等のブロック会・・・8%
ウ 企画委員会,学年主任会等,代表で組織されている委員会・・・0%
工 教育目標設定委員会等,特別につくられた委員会・・・2%
オ 評価部会等校務組織に位置づけられている専門部会・・・2%
力 ア〜オまでのいくつかの組み合わせ(記号と手順を示す→で記入)・・・13%
キ その他・・・2%
3 教育目標達成の測定は,どのような方法で行いますか。二つ選ぶ。 N=106(200%)
ア 児童の日常生活の観察・・・66%
イ 質問紙などの記述方式・・・32%
ウ 学力テストや評価票などの評点法・・・19%
工 職員会議等の全体会・・・83%
オ その他・・・0%
4 教育目標達成の測定のとき,学習成果と生活態度のどちらを重視しますか。一つ選ぶ。 N=53
ア 学習成果の変容・・・4%
イ 生活行動・態度の変容・・・38%
ウ ア・イの両者・・・58%
エ その他・・・0%
問4 昨年度の新教育課程の実施を教育目標達成の視点から見た場合,次の各問に回答して下さい。
(1)特に成果のあがった教育目標の内容はどんなことですか。・印を付して簡単に記入する。
※ 別表 資料5を参照のこと
(2)今後,重点目標に組み入れたい教育目標の内容にはどんなことが考えられますか。・印を付して箇条書きにする。
※ 別表 資料6を参照のこと
問5 児童の学習状況や成果の測定について,次の各問に回答して下さい。
(1)どんな方法(テスト)で行っていますか。
一つ選ぶ。 N=56