研究紀要第45号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -059/063page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

〈学級指導〉
・ 資料がすくない。・・・28%
・ 教師の説教的な指導になりやすい。・・・18%
・ 実践化されない。・・・16%
・ 臨時の時間確保が困難である。・・・14%
・ 児童の意欲が乏しい。・・・6%
・ 1/2単位時間の効果的な指導がむずかしい。・・・6%
・ 事後指導的なあつかいが多くなる。・・・4%
・ 指導のための実態把握に欠ける。・・・4%
・ その他・・・4%


〈学校行事〉
・ 行事が多くてゆとりがもてないのでさらに精選する必要がある。・・・26%
・ 計画より実施時間がオーバーする。・・・18%
・ 指導計画がマンネリ化している。・・・18%
・ 教師の共通理解が図れない。・・・10%
・ 教師中心の活動になりやすい。・・・8%
・ 行事内容の質的改善を図る必要がある。・・・8%
・ 特定学期への集中がみられる。・・・6%
・ 児童の参加態度に自主性が欠ける。・・・6%


教育課程の実施に関する調査(児童用)
問1 教育目標は,こういう子どもになってほしいという願いがこめられた,学校にとってもっとも大切を目標です。あなたの学校の教育目標について,次の問いに答えてください。
(1)あなたはどんなときに教育目標に強く関心をもちましたか。
   次の1〜9の中から一つ選んで( )の中に○をつけてください。 N=100
1 担任の先生のお話を聞いたとき・・・22%
2 朝会で校長先生のお話を聞いたとき・・・28%
3 学年の集合で先生方のお話を聞いたとき・・・5%
4 学校や学級にはられている教育目標を見たとき・・・17%
5 学校だよりや学年だよりを読んだとき・・・4%
6 学級だよりを読んだとき・・・1%
7 家の人からお話を聞いたとき・・・4%
8 学校行事(入学式や卒業式など)でお話を聞いたとき・・・10%
9 児童会や学級会で話し合ったとき・・・9%


(2)あなたは学校の教育目標を自分の毎日の生活にいかしていますか。自分のしていることと,もっとも近いものを次の1〜6の中から一つ選びをさい。  N=100
1 いつも目標にある子どもになろうとしている。・・・2%
2 いつもではないが,目標にあるような子どもになろうとつとめている。・・・25%
3 いろいろな事にであったとき,目標を思いうかべ反省するときがある。・・・28%
4 目標について先生からお話があったときは,そのような子どもになろうと思う。・・・30%
5 どうせそのような子どもになれそうもないので,あまり気にしない。・・・6%
6 気にしたことがない。・・・9%


問2 あなたの学校生活について,次の間いに答えてください。
(1)あなたは学校生活をどのように感じていますか。次の中から一つ選びをさい。N=100
1 とても楽い。・・・23%
2 楽しい。・・・37%
3 どちらともいえない。・・・35%
4 つまらない。・・・4%
5 とてもつまらない。・・・1%


(2)あなたは学校生活の中で,どんなときによろこびや楽しさ,やる気を感じますか。次の中から三つ選びなさい。 N=100(300%)
1 児童活動の時間・・・7%
2 学級会活動の時間・・5・%
3 集会の時間・・・8%
4 好きな教科の時間・・・66%



[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。