研究紀要第58号 「教育課程の実施に関する研究」 -040/076page
ンプリンターに出カされる (C7参照) と同時に各人の栄養所要量の平均がディスクに格納される。
○ TSS端末の終了処理 LOGOFFとキーインする。
3.献立表の栄養計算
(1)食品成分マスターファイルの作成
食品の単位あたりの栄養成分を実習ごとに入力するのは容易ではない。そこで食品成分マスターファイルを作成した。
ファイルのデータは,一般に使用されている科学技術庁資源調査会編「四訂日本食品標準成分表」,および女子栄養大学教授,医学博士香川芳子監修「会社別・製品別・市販食品成分表・最新版」 (以下「市販食品成分表」と略記)に準拠した。
「四訂日本食品標準成分表」の場合は,記載されているすべての品目,1621種類,「市販食品成分表」の場合は,記載されているものの中から日常よく使われているもの,1428種類をデータとして,計3049品目をディスクに登録した。
キーコードは「四訂日本食品標準成分表」の食品番号を基本として6桁であらわした。
1) キーコードの表示法
ア 四訂日本食品標準成分表
成分表で用いられている系列番号をそのまま用いた。
ただし,細分は口―マ字ではなく数で表した。(細分,なし=0,a=1,b=2…)表13 表示法の例
食品名 成分表の食品番号 キーコード 穀粒・精白米 1−41−d 010414 里芋・生 2−8−a 020081 トマト・果実 12−85 120850
表14 食品群別コード一覧
01 穀類 10 卵類 02 いも及びでん粉類 11 乳類 03 砂糖及び甘味類 12 野菜類 04 菓子類 13 果実類 05 油脂類 14 きのこ類 06 種実類 15 藻類 07 豆類 16 し好飲料 08 魚介類 17 調味料及び香辛料類 09 獣鳥鯨肉類 18 調理加工食品類 表15 製品別コード表
* 即席食品 63 めんつゆ類 20 即席めん 64 スパイス類 21 カップめん類 * 油脂類 22 カップ食品 65 バター 23 レトルト・調理食品 66 マーガリン 24 デザート食品 67 マヨネーズ類 25 即席スープ・シチュー 68 ドレッシング類 26 即席みそ汁 * 乳・乳製品類 * 清涼飲料類 69 牛乳・加工乳 27 炭酸飲料 70 乳飲料 28 天然果汁 71 ヨーグルト類 29 果汁飲料 72 乳酸菌飲料 30 果汁入り清涼飲料 73 チーズ 31 果肉飲料(ネクター) 74 アイスクリーム類 32 顆粒入り果実飲料 75 特殊調製粉乳 33 トマト・野菜ジュース 76 クリーム類・その他乳製品 34 コーヒー飲料 * 冷凍食品 35 粉末飲料 77 素材冷凍食品 36 濃縮飲料 78 半調理冷凍食品 37 スポーツ飲料 * 缶詰類 38 栄養飲料 79 水産缶詰 39 その他の清涼飲料 80 畜産缶詰 * 嗜好飲料類 81 農産缶詰 40 ビール 82 果実缶詰 41 麦芽飲料・ココアほか 83 調理缶詰 * 小麦粉製品 84 スープ缶詰 42 パン類 85 ジャム・マーマレードペースト類 43 マカロニ・スパゲッティ * 水産・畜産製品 44 乾めん 86 畜肉ハム・ソーセージ類 45 ケーキミックス・から揚げ粉 87 魚肉ハム・ソーセージ類 * 菓子類 88 水産練り製品 46 キャラメル・キャンディー * 健康管理食品類 47 チューインガム 89 低塩食品 48 チョコレート 90 低カロリー食品 49 クッキー・ビスケット 91 豆乳 50 ケーキ・パイ 92 栄養強化食品類 51 スナック・クラッカー * その他の市販食品 52 米菓・豆菓子 93 ベビーフード 53 その他の菓子 94 漬物・つくだ煮類 * 基礎調味料類 95 乾物類 54 しょうゆ 96 ふりかけ・お茶漬けのり類 55 みそ 97 シリアル(穀物加工品) 56 ソース類 * ファーストフード 57 トマトケチャップ類 98 ファーストフード(外食) 58 みりん類 * 複合調味料・食品類 59 風味調味料 60 調理ミックス 61 カレーの素類 62 焼肉のたれ 表16 表示法の例
食品名 キーコード トマトジュ―ス 334101 トマト&レモン 334102 野菜ジュ―ス 334103
(2)システムの概要