研究紀要第59号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -018/053page
(2) 8の(1)で,1(丸囲み)と答えた方は,その理由を下記の項目より1つ選んでください。
表―1 (N=12(小),2(中))
項目\校種 小(人) 中(人) 計 1(丸囲み) 関連を考える必要性を感じない 0 1 1 2(丸囲み) 関連を考える必要があると思うが手順方法がわからない 8 0 8 3(丸囲み) 教育目標と道徳目標とは全く別のもの 1 0 1 4(丸囲み) 道徳目標を達成すれば教育目標も達成される 3 0 3 5(丸囲み) その他 0 1 1 計 12 2 14 <考 察>
道徳目標との関連……図―15
「十分考えている」と回答しているのは小学校では約60%であるが,中学校では約40%にすぎない。小学校においては,「少しは考えている」と回答しているのが約40%であり,「考えていない」はわずか4%であることからも教育目標と道徳目標との関連を十分に考えている傾向が強いと見ることができる。
このことは,問7の各教科の目標と教育目標との関連の結果と比較してみると―層鮮明となる。
つまり,「十分考えている」が問7では約40%であったのが,問8では約60%にもなっていることからも言えると思われる。
中学校においても,小学校と同様に問7では,「十分に考えている」が約26%であったのが,問8では約40%になっていることから,各教科の目標よりは道徳の目標の方が教育目標とより関連づけられていることを示している。
しかし,中学校では,問7と比較すれば十分に考えている傾向が強いとはいえ,「十分に考えている」が約40%程度であることから,道徳の目標と教育目標との関連はあまり十分であるとは言えないようである。
関連づけを図るうえでの問題点……表―1
考えていない理由を問う設問では,14人中8人が「関連を考える必要があると思うが手順方法がわからない」と答えている。この結果からは,問7と同様に,道徳の目標に教育目標を関連づけることの必要性は十分認めているものと考えられる。
このことは,「関連を考える必要性を感じない」「教育目標と道徳目標とは全く別のもの」であると回答した教師がそれぞれ1人であるという結果からもうかがえる。
以上,各設問ごとに考察してきたが,全体的には次のようなことが言える。
○ 道徳教育の目標と教育目標の関連づけについては,図―13にみられるように,各教科目標の 場合よりは,その配慮が学校全体でなされてい る。それは,道徳教育全体計画樹立の際,教育 目標との関連を吟味していることによると思わ れる。今後は,この関連づけの配慮をいっそう.深め,全体計画を見直すことが必要と思われる。
全体計画の見直しとともに,道徳の時間の年間指導計画が,教育目標とどのようにより具体的にかかわるのか,全教師の共通理解を深めながら再検討されなければならない課題といえる。
教育課程の編成における教育目標と特別活動との関連
問9 教育課程の編成にあたって,特別活動の目標に学校の教育目標との関連を考えていますか。
(1) あなたの考えに合うものを下記の項目より1つ選んでください。