(2) 13の(1)で,1) と答えた方は,その理由を下記の項目より1つ選んでください。 |
|
教科の目標を達成すれば,学校の教育目標は達成されると思う |
|
教育目標まで考えていると学習のねらいが複雑になると思う |
|
教育目標は,教科以外の活動で十分達成できると思う |
|
その他 |
13 |
―(2) [ ] |
|
問14 道徳の授業を行う場合,指導内容に学校の教育目標を関連づけて考えていますか。 |
(1) あなたの考えに合うものを下記の項目よりlつ選んでください。 |
|
1) 考えていない |
|
2) 少しは考えている |
|
3) 考えている |
14 |
―(1)[ ] |
|
(2) 14の(1) で,1) と答えた方は,その理由を下記の項目より 1 つ選んでください。 |
|
1) 道徳の目標を達成すれば,学校の教育目標は達成されると思う |
|
2) 教育目標まで考えると,道徳のねらいが複雑になると思う |
|
3) 教育目標は道徳以外の活動で十分達成できると思う |
|
4) その他 |
14 |
―(2)[ ] |
|
問15 特別活動の指導で,その内容に学校の教育目標を関連づけて考えていますか。 |
(1) あなたの考えに合うものを,下記の項目より 1 つ選んでください。 |
|
1) 考えていない |
|
2) 児童(生徒)・活動で考えている |
|
3) 学級指導で考えている |
|
4) 学校行事で考えている |
|
5) 児童(生徒)活動と学級指導で考えている |
|
6) 児童(生徒)活動と学校行事で考えてい |
|
7) 学級指導と学校行事で考えている |
|
8) 特別活動の全内容で考えている |
15 |
―(1)[ ] |
|
(2) 15の(1)で 1) と答えた方は,下記の項目より 1 つ選んでくだきい。 |
|
教育目標のことまで考えると,特別活動のねらいが不明確になると思う |
|
特別活動の内容には 教育目標にかかわる内容が含まれていると思う |
|
特別活動以外の活動で,教育目標は十分達成できると思う |
15 |
―(2) [ ] |
|
問16 あなたの学校の施設設備や教材教具は,学校の教育目標を達成するという考え方に立って計画的に充実が図られていると思いますか。あなたの考えに合うものを,下記の項目より1つ選んでください。 |
|
少しは図られていると思う |
|
十分図られていると思う |
|
図られていないと思う |
16 |
[ ] |
|
問17 学校の教育目標が,どの程度達成されたかということについて,具体的な評価をしてきましたか。 |
(1) あなたが行ってきた,学校の教育目標の評価について,下記の項目よりlつ選んでください。 |
|
1) ほとんど評価は行わなかった |
|
2) 学校で定められた方法で評価してきた |
|
3) 自分なりの方法で評価してきた |
17 |
―(1) [ ] |
|
(2) 17の(1)で,2) と答えた方は,その主なる方法を下記の項目から 1 つ選んでください。 |
|
1) 定められた評価資料を持ちより,学期末に全員で話し合う |
|
2) 定められている方法にしたがつて評価し,校長に提出する |
|
3) 定められている評定尺度にしたがって評価し,随時会議の折などに全体で話し合う |
|
4) その他 |
17 |
―(2) [ ] |
|
(3) 17の(1)で 1) と答えた方は,その方法を簡単に書いてください。 |
〔 〕 |
|
問18 学校の教育目標達成の評価の時期について |