研究紀要第66号 「中学校理科の学習指導に関する研究」 -024/106page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

8.鉄球を用いたモデル実験器による「電気抵抗」の指導

1.はじめに

 中学校第2学年理科第1分野に,「電流回路」として電気抵抗の指導内容がある。普通はニクロム線に電圧を変えて加え,流れる電流を測定し,そのグラフから「電流の流れを妨げるもの」として指導しているが,電気は目に見えないものであり,定義づけられている電流・電圧の概念も十分把握していない生徒が多いため,なかなか理解されない教材の一つとなっている。
 そのため,鉄球を電子に見たて,妨げるものとして鉄くぎを用いた電気抵抗モデルを作製し,次のような指導法を試みた。その時,見せるモデルとしてだけでなく,生徒自身が自ら操作し,簡単なデータを得る,主体的・体験的な学習となるように工夫した。

2.素材の活用法と指導法

(1)モデル実験器のつくり方
図-1
図-1


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。