研究紀要第66号 「中学校理科の学習指導に関する研究」 -048/106page
18.アオミドロを用いた「デンプンの検出」に関する指導
1.はじめに
従来,緑葉を用いてのデンプンの検出に,緑葉からアルコールで色素を脱色し,ヨウ素液反応で確かめる方法が取られている。この方法は,アルコールが非常に引火し易いという問題がある。アルコールを用いない方法として,たたき染めによる方法が取られるようになってきているが,緑葉で,光合成が行われるという肉眼の段階でしかない。葉緑体の部分ですべて光合成が行われていることを理解させるには不十分である。ここでは,この内容の指導に適しており,手軽に得られるアオミドロを用いて,葉緑体の部分で,光合成が行われていることを,直接同化デンプンを顕微鏡で検鏡させることによって,理解させようとするものである。
2.棄材の活用と指導法
(1)準備物
アオミドロ,スライドガラス,カバーガラス,ペトリ皿,ピンセット,スポイト,ビーカー
漂白済(ハイター),ヨウ素溶液,エチルアルコール,カルノア液
(2)観察方法