研究紀要第66号 「中学校理科の学習指導に関する研究」 -086/106page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

6) 指導結果

ア 生徒の興味・関心の高まりはどうか。
たのしい。
おもしろい。
興味があった。
つまらない。
おもしろくない。
興味がない。
93% 7%

ア) たのしかった理由
・ 自分の力で作れて,楽しかった。
・ みんなと相談しながら作れて楽しかった。
・ 実験も好きだが,製作する授業も楽しかった。
イ) つまらなかった理由
・ 電流計を作るのにとまどってしまい,いやになった。
・ うまく作れなかったので,おもしろくない。

写真−3 協力しながら製作する生徒
写真−3 協力しながら製作する生徒
写真−4 針がふれるかチェックする生徒
写真−4 針がふれるかチェックする生徒

イ 電流の学習に対しての意欲の高まり
役に立った。 役にたたない。 わからない。
93 % 3.5 % 3.5 %

ア) 意欲を高めるのに役だった理由
・ 電流はむずかしいと思ったが,自分で電流計を作ったので,電流の学習が簡単に思えた。
・ できあがったものは自分のものなので,こわすという心配がなく,気軽に使うことができた。
・ 自分にも工夫すれば電流計を作ることができることがわかったので,電流に興味が出てきた。
・ 電流計のしくみがよくわかり,調べることが楽しくなった。
・ 家でも,自分で調べることができる。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。