研究紀要第66号 「中学校理科の学習指導に関する研究」 -100/106page
(※1〜2は身近な素材と特に関係の深いもの) 段階 学習活動 指導上の留意点 問題把握 (予想される活動) 1.中央の点や筋は周りの星である事は言える。 ・点や筋が何であると思うか挙手により,何人かに発表させる。(下位生徒) 2.発表結果を話し合う。 3.・北極星を中心に回転している。 ・星空の形は変わらない。 ・回転の向き,速さはわからない。 ・時間をきって動きを調べればわかる。 4.グループの代表が個々の考えをまとめる。 ・数班を指名し,発表させる。(机間巡視,挙手でチェック。) 5.発表を聞いて検討する。 6.調べる方法の説明を聞き,疑問点を明確にする。 仮説設定 検証 ・ 評価 7.事前に各班で観測した結果をもとに調べる。 8.北斗七星が北極星を中心に1時間に150程,反喝計回りに動くことに気づく。 9.・発表を聞いて考察を検討する。 ・数班を指名し,発表させる。(挙手でチェック。) ・スライドを使って屋の動き方について補説する。 10 分った事,疑問点を明確にする。 ・問題を提示して評価させる。 11 評価し反省する。
(※1〜2は身近な素材と特に関係の深いもの)
1.中央の点や筋は周りの星である事は言える。 ・点や筋が何であると思うか挙手により,何人かに発表させる。(下位生徒) 2.発表結果を話し合う。
3.・北極星を中心に回転している。 ・星空の形は変わらない。 ・回転の向き,速さはわからない。 ・時間をきって動きを調べればわかる。
4.グループの代表が個々の考えをまとめる。 ・数班を指名し,発表させる。(机間巡視,挙手でチェック。)
5.発表を聞いて検討する。
6.調べる方法の説明を聞き,疑問点を明確にする。
7.事前に各班で観測した結果をもとに調べる。
8.北斗七星が北極星を中心に1時間に150程,反喝計回りに動くことに気づく。
9.・発表を聞いて考察を検討する。 ・数班を指名し,発表させる。(挙手でチェック。) ・スライドを使って屋の動き方について補説する。
10 分った事,疑問点を明確にする。 ・問題を提示して評価させる。
11 評価し反省する。