研究紀要第75号 「基礎・基本の定着と個性の伸長に関する研究 第2年次」 -065/137page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

第3学年  社会科単元計画        単元名「人びとのくらしと商店がい」                       総時数14時間
学習の流れ
目標
主な学習内容・活動
基礎・基本
個性
評価等
1
問題把握
 買わなければならないものは何かをつかむことができる。
  1. 先生のために準備するものを何にするか,グループごとに話し合う。
  2. 買わなければならないものは何かを明らかにする。
関心・態度
自らの消費生活に対する関心
興味・関心・意欲
 自らの興味・関心をいかすための動機づけの工夫
事前調査及びアンケートによる授業前の把握
  • グルーピング
  • 教師の評価
*ノートによるチェック
  • 自己評価
2









3

 

見学・調査
学区内の商店を自分のめあてに従って,見学・調査することができる。
(演繹型)
  1. 買わなければならないものはどの店で買ったらよいか予想する。
  2. 見学のための計画を立てる。
    • 予想を確かめるために何を確かめてくればよいか
    • どの店を見学するか
    • 何を調べてくるか
  3. 見学をする。
(帰納型)
  1. 見学のための計画を立てる。
    • どの店を見学するか
    • 何を調べてくるか
  • 物の値段,種類,数
  • 店の様子
  • 客の数・・・
  1. 見学をする。
  2. 見学した結果を整理する。
 
学習適性による追究過程
【演繹型】
課題 ⇒ 予想・自らの考え ⇒ 調査 ⇒ 解決
【帰納型】
課題 ⇒ 調査 ⇒ 関係を考える ⇒ 解決
  • 教師の評価
*「見つけてくるぞカード」によるチェック

 

 

 

 

  • 教師の評価
*見学のようすの観察
  • 自己評価

 

ジェクタビリティの該当要素
(基)
 視点に沿って見学したり,調査したりすることができる。
観察能力,関心・態度
 
4
まとめ
見てきたこと,調べてきたことを整理しまとめることができる。
  1. 見学してきたことを「わかったぞメモ」にまとめる。
  2. 班ごとにまとめた見学の結果を読み,自分たちのきづかなかった事実を知る。
 
ジェクタビリティの該当要素
  • 教師の評価
*「分かったぞ,見つけたぞカード」によるチェック
  • 自己評価

 

(基)
 見学・調査の結果から商店間の相違点や類似点に気づくことができる。
表現特性に応じたまとめ方
児童相互のよさを見つけ認めあう工夫
「こんなことイイねカード」


抽出児(演繹・直観型A子)の学習の様子

抽出児(演繹・直観型A子)の学習の様子


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。