研究紀要第86号 「個を生かす学年・学級経営に関する研究 第2年次」 -026/109page
あ と が き
本研究を進めるにあたっては,常に「今,なぜ個を生かすことが重視されているのか」,「今までの個別指導とはどこが違うのか」という疑問がつきまとっていた。
つまり,個を生かすことは,「心身ともに健康な国民の育成」という教育の原点にかかわる問題であり,教育にとって永遠の課題でもある。それだけに,解決が困難であり,決め手をみつけにくい問題でもある。
本研究は,全国教育研究所連盟主催の岩手県研 究大会において提起された「個を生かすための4 つの視点」について,県下小・中・高等学校にお ける教職員の実態調査を実施し,その結果にもと づき,「個を生かす学年・学級経営」にするため に活動事例の収集・開発を試みた。
それらを4つの視点ごとに分類・整理し,その 有効性を研究協力校の実践をとおして検証したの が本年度の研究である。
次年度は,研究協力校における実践をとおして本年度作成した指導の手だての有効性を見直し,その上に立って,研究主題にせまる新しい手だての工夫,開発を考えている。
研究協力校並びに研究協力員の方々に感謝の意を表するとともに,各位のご指導,ご助言を期待する次第です。
参考文献
- 学習指導要領(小・中・高校編):文部省
- 生徒指導の手引き(改訂版):文部省
- 生徒指導をめぐる学級経営上の諸問題:文部省
- 小学校における基本的生活習慣の指導:文部省
- 学校における教育相談の考え方・進め方(中・高校編):文部省
- 学年・学級経営の手引き:福島県教育庁義務教育課
- 学習指導の手引き(第3次改訂版):福島県教育庁義務教育課
- 授業改善の手引き「基礎・基本の定着を図る授業の展開」:福島県教育庁義務教育課
- 個を生かす教育指導の実践研究:宮城県教育研修センター
- 子どもの側にたち一人ひとりを伸ばす学級経営:愛知県教育センター
- 「自己教育力」育成を目指す学校経営の改善:栃木県教育研究所
- 学級経営ハンドブック「こんなときどうするか 低・中・高」(松本美津枝):国土社
- 学級経営の計画と展開(小学校学級経営研究会):日本文化科学杜
- 児童心理 臨時増刊4月号「学級担任ハンドブック」:金子書房
- 先生シリーズ12 「個を生かす学級を育てる先生」(片岡徳雄):図書文化社
- 個別化・個性化教育の第一歩(加藤幸次監修):黎明書房
- 個を育てる授業の創造 シリーズ:日本教育新聞
〈学校経営部プロジェクト研究協力校〉
福島市立鎌田小学校
福島市立北信中学校
福島県立安積女子高等学校〈学校経営部プロジェクト研究メンバー〉
小川兼太郎
片平 義正
田崎 敬修
唐木 義則鈴木 英孝
柳 哲雄
団野 勝〈前任者〉
八巻 勝恵
星 憲隆閲 博之
菅野 由信