研究紀要第99号 「学校不適応児童生徒への援助の在り方に関する研究」 -062/156page
(2) 各演習の内容
1) 演習1 「どちらを選ぶ」
これは,一連の演習を行いやすくするための望ましい雰囲気作りを目的としたウォーミングアップとして行う。
この演習は,特定の生徒だけでなく,全員が自己表出できるよう言語化の苦手な生徒にも旗という媒体を通して気軽に自己表出させようとする演習である。
ア 日程と質問内容
1日目 1)都会と田舎 2)1人と5人 3)消費と貯蓄
2日目 4)山と海 5)熱烈と冷静 6)現在と未来
3日目 7)友情と愛情 8)お金と品物 9)車と飛行機
4日目 10)歌謡曲とロック 11)ビデオとテレビゲーム 12)野球とJリーグ 13)海外旅行と国内旅行
イ 進め方
[資料2-1]
皆さんは,日ごろ,自分の持っている価値と友達の持っている価値についてどれだけ理解し合い,認め合っているでしょうか。今日から4日間にそうした価値についてお互いに理解し合う機会を考えました。
(1) 黒板にある項目について,考えてみましょう。2っずつ書かれていますが,自分だったらどちらを選びますか。前か後かを選び,前の方を選んだ人は赤のカードを,後の方を選んだ人は,青のカードをあげてください。
(2) それでは,1)から始めます。都会の方だという人は赤のカード,田舎の方だという人は青のカードを挙げて下さい。はい,どうぞ。
(全員あげたのを確認をしてから,ちょっと見えにくいので,今度は列ごとに上げてもらいます。) −以下同様に行う−1) 演習2 「アサーション入門」
これは,演習1がそれほど周囲の目を気にしなくてよいのに対し,友達の価値を受け入れていこうという気持ちを育てたり,生徒相互に多様な価値観を見い出させたりする演習である。
ア 進め方
[資料2-2]
この演習は,全員で自分の好みや価値についての選択を場所を移動するという行動で表現し合うという演習です。友達の選択やその理由を聞いたりしながら,気楽に自分の考えを話したり,自分と友達の理由に違いがあることに気づいたりしながら楽しんで下さい。
(1) まず,第1問です。1)「あなたの好きな季節は何ですか」自分のメモ用紙に書いて下さい。
(2) (記入したことを確認して)教室の4隅にアイウエのカードがはってありますので,自分の選んだ季節のところに移動して下さい。
(移動後,何人かの人に選んだ理由を聞いてみる。たとえば,「どうして,ここを選んだのですか」や「だれかに聞いてみたいことはありませんか」また,移動前に「Yさんはどこへ行きそうですか」など聞いてみる。)(3) 第2問です。「あなたは休みにはどんなことをしたいですか」
(4) 第3問です。「あなたの行きたいところはどこですか」
−以下7問まで続く−
(8) それでは,今日の演習を振り返ってみましょう。(振り返り用紙に記入)
(9) 感想を何人かの人に聞いてみましょう。
留意点
・ 移動後の質問では,少人数の人たちが傷っかないように配慮する。
・ メモ用紙に記録させてから,移動させるようにする。
・ 選択順や選択内容は,学級の実態に応じて行ってよい。
次の[資料2-3]は,移動前に自分の考えを整理するときに使うメモ用紙である。また,[資料2-4]は,演習後に自分の気持ちを振り返るための用紙である。