研究紀要第135号生きる力を育てる教育の情報化-037/069page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教材レシピ

(2) 教材レシピの開発と授業実践

 教育の情報化の先進地域である岡山県情報教育センターの助言を得ながら,11の教科・領域で教育用コンテンツを効果的に活用する教材レシピの開発に取り組むとともに,研究協力員による7回の授業実践を実施した。

 教材レシピの授業実践では,今回開発された画像・動画などの高精細で大容量の地域コンテンツをスムーズに利用できるようにするため,コンテンツを保存したサーバ(Storage server*1 60G)を校内LAN*2に設置し,液晶プロジェクターなどを活用して臨場感を演出するなど,2005年を目途に整備されようとしている教室環境を擬似的に構築するなどの工夫も試された。

 開発された教材レシピの一覧表を以下に示すと共に,それぞれの教材レシピと授業実践の概要について紹介する。

開発された教材レシピ
授業実践校
開発者
小学校4年社会 わたしたちの県 福島第四小学校(冨田教諭)
馬場 秀之
中学校1年理科 植物の世界 福島第二中学校(佐藤教諭・真柴講師)
浮金中学校(金子教諭)
阿部 洋己
中学校2年理科 天気とその変化 福島第二中学校(阿部教諭)
渡部 昌邦
中学校3年理科 地球の運動と天体の動き 浮金中学校(金子教諭)
坂本 晴生
中学・高校全学年 英語 月・日の言い方 郡山萌世高校(久保木教諭)
刈屋 俊樹
中学・高校美術 文化祭におけるPRチラシ作成  
高橋 克之
高校1年情報A 情報機器の発達と生活の変化  
伊豆 幸男
高校2年音楽U 郷土に息づく日本の伝統音楽  
石川 千穂
高校3年商業 ネットワークセキュリティ 福島商業高校(松浦教諭)
皆川 正信
高校3年政治経済 国際経済のしくみ  
遠藤雄二郎
高校全特別活動 自分の子どもに名前をつけよう  
猪俣 雄介

*1 ネットワーク上でデータをやり取りするために、多数のファイルを蓄積しておく専用機。
*2 学校のコンピュータや周辺機器を相互に接続した校内のネットワーク。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。