福島県教育センター所報ふくしま No.7(S47/1972.8) -023/025page
紀要(語学篇第3集) 神奈川県立外語短期大学
Sarah Orne Jewett の作品に見られるメイン州方言 ー特に動詞形ーについて他2編紀要(人文・社会篇第4集)神奈川県立外語短期大学
中華人民共和国体育運動委員会詳定『作操競技規則(1965年版)』に関する一考察教育学部紀要(北海道大学第20号'72)北海道大学教育学部
スキー競技選手の体力測定とトレーニングの記録(第1報)他3編愛媛大学教育学部紀要(第1部教育科学第18巻第1号47年3月) 愛媛大学教育学部
明治初年の土佐派自由民権結杜「立志杜」と「立志学舎」の教育
フロイト主義批判(1)
児童のロールシャツハ反応の逐年的研究(2)
ー幼児期より小学6年まで8年間の推移ー研究紀要(第1集'71)
お茶の水女子大学文教育学部附属中学校
中学校古典指導における目標と方法
ー素読的方法の指導過ー
技術科に対する生徒および父兄の見方・考え方
読む意欲を育てる試み(英語)他2編研究集録(第3集第3分冊教科外編46年度)鹿児島県教育センター
教育評価の基礎理論およびその具体策についての研究
自閉症児の診断と治療についての臨床的研究
……その行動療法的アプローチについて……他5編研究集録(第3集第4分冊指導事例編その146年度)
複式学級の間接指導ーSFによるシート学習ー
教授・学習過程における教育機器の特性のいかし方他8編研究集録(第3集第5分冊指導事例編その246年度)
万葉短歌の鑑賞指導について(中学校3年)
ー国語教材として所載の短歌を中心にー
精神薄弱児の指導ー養護・訓練について一他8編研究報告集(第83集47・3)兵庫県立教育研究所
理科・数学における指導・展開・評価についての研究
教職の専門性に関する研究他5編東京学芸大学紀要(第2部門人文科学第23集47・2)東京学芸大学紀要出版委員会
文構造理解の方式について
ー構造に対応する分節区分の問題ー
Guy de Maupassant 研究(V)
ー荷風との関連をめぐる試論ー他9編研究集録(第5集教育研究編'72・3新潟県立教育センター
社会科における「歴史上の人物」の取り扱いとその指導小・中学校児童生徒の図形における位相的見方の様相とその教材化他5編研究集録(第7集'71)上越市立教百センター上越市教育委員会
物理教材においてエネルギー概念を身につけさせる指導
拮抗場面の構成による数学的な考え方の育成他4編研究紀要(No.65'72・4)岩手県立教育センター
へき地校における学習指導に関する研究他2編研究紀要(No.66'72・4)岩手県立教育センター
高等学校における生徒指導に関する研究他1編研究報告集(昭和45年度教育研究講座ー小学校ー47・3) 青森県教育センター
研究紀要(第64号昭和46年度)小松市教育研究所
研究紀要(第65号昭和46年度)小松市教育研究所
数学授業システム化への考察と実践
教育機器導入による算数教育他5編大分県教育センター研究紀要(第2集47'3)大分県教育センター
大正・昭和初期の大分県教育史他2編教育学部紀要(第18巻47・3)東京教育大学教育学部
マルチン・ルターの学校教育論について
ー統治論として展開されるルターの教育思ー
学習に及ぼす交通騒音の影響に関する研究他19編国立教育研究所紀要(第80集47・3)国立教育研究所 プログラム学習中心の学習方式の検討他2編
研究紀要(第3集)福島女子短期大学
福島県を代表する花と木について
保育効果に関する一試論他4編F教育内容・教育方法(F1〜F9)
研究集録(第5集教育相談編'72・3)新潟県立教育センター
教育機器の活用による学習指導の改善(研究紀要第134号47・3)盛岡市教育研究所
教科担任制等の導入による教授組織の改善(研究紀要第135号47・3)盛岡市教育研究所
複々式学級における学習指導の改善に関する研究
ー理科における主体的な学習能力を高めるための条件はどうあればよいかー(研究紀要第136号47・3)盛岡市教育研究所学習指導のシステム化(1)ーその手順と検証の方法ー(研究紀要第19号'72)高岡市教育センター
学習形態の研究ー主体化・集団化をめざす小集団学習一(授業研究シリーズ5'71)新潟県上越市立教育センター
実践記録ー児童に学習の必要とよろこびをもたせ,思考力をたかめる指導はどうすればよいか。(昭和45年度県指定学習指導研究校)福島県伊達郡桑折町立醸芳小学校学習指導公開研究発表会要項一ひとりひとりに学習を成立させるための学習指導の研究河沼郡会津坂下町立第二中学校
同上研究集録 同上