福島県教育センター所報ふくしま No.11(S48/1973.6) -012/025page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

たねを選び,案験の結果よい結果の出た水の深さのところにイネのたねをまく・・・・・ という段階に到達するのである。


3. 案験の結果から出た参考にしたいデータ

(1) イネのたねをまく場合の水の深さについて
 実験の条件;

 ○24時間水浸した種子を使用
 ○全体を11区とし,水深は0.5cmから10cmまでとする。
 ○各区とも100粒のイネを任意に選び10パーセントの食塩水で塩選したものを使用
 ○水温25℃になるよう定温器(暗)内に静置

実験の結果

4月21目(播種後3目)
実験の結果 4月21日

4月27目(播種後10目)
実験の結果 4月27日

考察;
 ○水深が浅い方が深い方よりも概して発芽・成長がよい。
 ○水深が4cm以上になると,芽はひん弱に長く伸びるが,根の成長は極度に悪くなる。
 ○この実験の結果からは, 水深1〜26m に保つのがよいようである。

 写真−1は,水深1cmのもの(左)と,水深10cmのもの(右)の成長のようすを任意にとり出して比較したものである。芽と根の成長の差が明らかである。

写真―1
写真―1

 写真2−3は,水深を8cmにしてまいたイネの芽が1cmほどに発芽した段階で,一方は図−1のようにしてポンプで空気をおくり,他方はそのままの状態で,7日間ほど放置しておいたものである。空気を送り続けた方の成長が著しく良いのに気づくだろう。

写真―2
写真―2

図―1
図―1 ポンプで空気をおくる図


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。