福島県教育センター所報ふくしま No.17(S49/1974.9) -015/026page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(E1)下図をX-Yプロッタに描いたプログラムを示せ。

(注)常に原点より測る。符号はペン・紙の移動方向とみる。

図

  解例

  CALL SET

  CALL PLOT(−50.0,100.0,3) @に移動

  CALL PLOT(−130.0,100.0,2) Aをかく

  CALL PLOT(−130.0,−50.0,2)Bをかく

  CALL PLOT(−50.0,−50.0,2) Cをかく

  CALL PLOT(50.0,100.0,2) Dをかく

  CALL PLOT(0.0,0.0,999)   E原点に

(注)実数とは,小数点をもっている数値のこと。

   整数とは,小数点をもってない数値のこと。

 つぎに,直交軸をつかってグラフを描かせたCALL命令文を紹介しよう。

9・3
  CALL_LINE(X,Y,N,K,J,L)

    この命令によって座標等がプロットされる。

    X,Y  X,Y と書いておけばよい。

    N    画こうとする座標点のかずを整数で記入する。

    K    1と書けばよい。

         ただし

           K=-1とすれば,ペンは DOWN 状態で座標に移動する。

           プラスのときは UP 状態で移動する。

    J    1と書けばよい。

         ただし

          J=0 直線だけ描く。

          J> 0 プロットした点と,つぎの点の間の直線を描く。

          J<0 指定した座標をプロットするだけ。

     L    プロット点に記入したいマークのコード番号を記入する。

         ただし,コード番号は下表によって任意にきめてよい。

マトリクス

 (EX) Aとマークしたければ L=65 となる。

     ・をマークしたければ L=46となる。

9・4
  CALL_AXIS(A,B,BCD,M,S,T,MIN,D,IN)

   この命令で X軸,Y軸と軸の目盛とか軸名を書かせることができる。n 軸なら n 行必要。

   A,B  軸の始点を表す。普通0.0,0.0と書いておけばよい。

   BCD  軸名をこの位置に記入する。ただし1文字以上,8文字以下である。

   (EX) NENDO(年度)と名前をつけたいときは 5HNENDO

       URIAGE(売上)とつけたいときは 6HURIAGE

       基本型は nH ○○○○…○

              n 個の文字

              H は装置との約束記号。

    M  あらためて,記入する文字のかずを整数でしめす。

       ただし

         N> 0 目盛とラベルを軸の反時計方向に描く。

         N<0 時計方向に描く。

    S  軸の長さを実数で記入する。〔mm〕

    T  +X 軸からの回転角を指令する。

       単位は〔度〕である。

       ただし


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。