福島県教育センター所報ふくしま No.17(S49/1974.9) -021/026page
中学校美術研修講座を受講して
いわき市立平第一中学校 藤 間 政 明
私は,昭和46年度教育センター創立第1回受講についで,2回目の研修である。今回30名の受講者の中に,そうした先生が数名はいたであろう。3年前に比べて,環境,内容ともに素晴らしい充実ぶりに驚いた。特に美術科研修室は教育センターの名に恥じないものと思われる。美術科における今回の研修は,工芸領域を中心におこなわれ,特に木材工芸と金属工芸中心に進められた。時間的な余裕もあり,受講者全員が意欲的に,追求的に研修にとりくんだのであった。私達教師は,常に研修意欲を燃やしてはいるが,何といっても自分がたよりの研修であり,それ自体に限界がある。第1学期未の多忙な時期であったが,県内各地区より参加された先生方との美術教育対談,研修講義,実技・実習等で,それも忘れ去っての研修生活は,誰もが実りの多いものがあったと痛感したにちがいない。美術科という教科の性質から考えても,時代にふさわしい研修が系統的におこなわれることは,われわれにとってありがたく,本県の美術教育にとっても望ましいことであると思う。夜のひとときを全員で毎日の授業等について,講師をかこんでなごやかに討論したことも,一同の心に残るものとして記録にそえたい。
技術家庭科研修講座を受講して
原町市立原町第一中学校 大河原 正二
木々の緑がっゆに洗われ一段と美しさをましていた7月2日より4日間,学期未でもあり些か抵抗もあったが各地区から24名が参加して開かれた前期研修講座もアッという間に過ぎ去ってしまった。
作る,知る,考える学習が一体的に進められる学習過程は,実践活動を通して教科の本質に迫ることができるとは各地区の研究会等で論じられてはいたが,実際に条件の整備されていない現場ではなかなか容易でないし,如何に生徒に学習意欲を盛りたてるかということが日々の悩みでもあった。
本講座の研修内容は,電気・機械の領域で直接授業に結びつくので非常に興味・関心がもてた。完備された実験実習室,先生,外来講師の方の懇切ていねいな指導で生徒になった気持で班を編成,実習に取組み,作りながら考え理論に基づいて仕事を進めていく姿は本当に有意義であった。一日の研修を終え宿舎で疲れをいやし,学習の反省や学校の設備状況,研修で得た実技をどう生かすか等,真けんな討議の中にも和気あいあい,最終日に先生方,宿舎の管理人,食堂の方々に感謝し,自作のトランジスタ実験装置を大事に,さらに後期研修に期待し,別れを告げた。
中学校英語講座を受講して
安達町立安達中学校 松 浦 国 男
今回の早川先生の講義,鈴木先生と中沢先生の講義と演習は大変有意義でした。特に今までの自分の授業の中での問題点,言語活動についての再確認等得るところが多くありました。鈴木先生の英語口頭練習,中沢先生のLL演習については,既に定評のあるところですが,参加者の諸先生にも大変役に立ったように見受けられました。教育機器に弱いと自称されている女の先生方からも大変好評であり,プログラミングの多様さとあいまって魅力ある講座でした。外人講師との学習は,passive になりがちな私たちに active になる機会を与えてくださったことについては特に感謝しています。鈴木先生のいう ″言語活動は put our life in our English″ だという表現がこの外人講師との学習の中で実感として捉えることができたように思っています。なおその他として宿舎の中での先生方との話し合いや意見の交換は講義と演習以外に得ることのできる大きな収穫のように感じられました。以上参加させていただいた感想を述べてみましたが,受講し,研修させていただいたことを今後の授業の中に生かしていきたいと思っています。
小学校体育講座を受講して
郡山市立喜久田小学校 西間木 嘉瑞
夏季休業に入って間もない7月23日から4日間,小学校体育講座の研修をしました。体育の評価とその活用について,体力を高めるための指導法,体育科の経営,ダンスの実技,教材研究と指導上の諸問題(講義と協議)協力教授組織による指導の実際,保健指導と保健管理等の講義と実技でした。ダンスだけの実技で,チョッピリさびしい感じはしましたが.どの講義もすばらしく,新鮮味があって,これからの保健体育指導の方向性を開いてくださいました。受講生も,実践を通しての悩みをもちながらの研修ですので,意欲もたいへん旺盛でした。夜のミーティングでは,それぞれの地域の先生方と情報交換ができました。受講生の中から講師が出て,ダンスの実技でやったものを再現して,相馬にへん返しや,佐渡おけさなどをみんなで踊ったことも,心あたたまる思い出になります。食堂の雰囲気も格別でした。質量ともに万点,毎日体調が上々でした。
人間を育てる教育で,体育指導のになっていることの大きいことを再認識しました。講座担当の鈴木先生並びに講師の先生方や関係の皆さんに深く感謝いたします。