福島県教育センター所報ふくしま No.31(S52/1977.6) -024/033page
永井野 理 科 ・自分で考え,処理していく力を育てる授業過程の研究 熱 塩 ・科学の方法を用いる能力を育てる学習過程を,どのように組織すればよいか 大 塩 ・科学的な見方,考え方を育てる理科の学習指導法の研究 金 上 ・観察,実験をとおして,科学的なものの見方,考え方を育てる指導はどうすればよいか 本 名 ・探究する力を高める指導は,どのようにしたらよいか 荒 舘 ・創造的な能力を伸ばす,学習指導法の研究 喜多方一 ・基礎的基本的能カを高める指導の工夫 城 北 ・自ら喜んで学習に取り組む児童にするための学習指導 喜多方二 ・子どもの考えを大切にする理科学習指導法の研究 関 柴 ・ひとりひとりの子どもに,わかる授業の組み立てと指導はどのようにあるべきか 西 方 ・集団学習における個を伸ばす,学習指導のあり方 謹 教 音 楽 ・創造的な能カを伸ばす,学習指導法の研究 喜多方一 ・リズム,メロデー,ハ一モニー感を,楽しく身にっける効果的な授業のつぼの研究 坂 下 図 工 ・児童の感受性と創造性を養い,情操を豊かにするための指導はどうあるべきか 日 新 ・児童ひとりひとりが主体的に表現に立ち向かう能力や態度を養うには,指導,計画,方法をどのように改善していったらよいか 大戸 ・表現カを高めるための指導は,どうあればよいか 山都一 体 育 ・創造的な能力を伸ばす学習指導法の研究 喜多方一 ・体力を高める動きづくりを中心とした指導法 岩 月 ・体力の向上,業間体育の充実 駒 形 ・体力の向上をはかる学習指導はいかにあるべきか 野 沢 ・体力の向上をはかる学習指導はどうあるべきか 赤 沢 ・学習意欲を高める指導過程 猪苗代 ・ダンス領域においてひとりひとりの喜びを高める指導はどうしたらよいか 慶徳 ・めあてをもって主体的に運動に取り組ませるための指導 城 西 ・体力の増進をはかるために,児童が自主的に活動できるように組織化する 勝 常 ・体育施設の充実とその活用 柳 津 道 徳 ・道徳の時間のねらい(主として習憤形成をめざす)にせまる指導過程の研究 河東一 ・地域に根ざし,実践力のある児童の育成をはかるにはどうすればよいか 双 潟 ・地域とともに実践力を高める道徳教育 河東二 ・地域とともに実践力を高める道徳教育 河東三 ・道徳的判断力を育てる道徳指導 山 潟 ・道徳性を高め実践的行動カを高める研究 熊 倉 ・ゆたかな心晴と道徳的実践カを育てる指導 下中津川 特別活動 ・自主性を育てる望ましい学級会活動のあり方 姥 堂 ・児童の実践力を高める指導(学級会活動) 新 郷 ・児童活動を通して,自主的自発的態度の育成をはかる指導は,どうあるべきか 本郷二 ・学校行事における自主的参加意欲を高めるための指導 城 西 ・児童の教科以外の諸活動の,望ましい有機的な運営はどうあるべきか 永和 視聴賞 ・教育機器による学習指導の効率化(杜会,算数,理科,体育) 行 仁 ・複式指導の効率をたかめる教育機器の効果的活用(算数) 原 ・学習指導を改善するために,視聴覚教材,教育機器を授業にどう組織したらよいか 新 鶴 全 般 ・授業の実証的研究による学習指導法の改善(教科) 鶴 城 ・学習の意気ごみと喜びを高める学習指導(全領域) 神 指 ・子どもにできたという喜びを持たせる指導(教科)