福島県教育センター所報ふくしま No.36(S53/1978.6) -021/034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


〔県中教育事務所管内〕

○国語


計算の意咲やしかたがわかり,正しい計算ができる指導 海老根
児童個々の基礎的・基本的な力を伸ぱすための学習指導の改善  須賀川一
数学的な見方,考え方を伸ぱす指導法  稲田
自主的・自発的学習態度を育てる指導はどうしたらよいか  小塩江
学習意欲を高めるための授業の改善をどうすすめればよいか 大森
学習力を育てるには授業をどう改善すれぱよいか 鏡石一
文章題の指導をとおして数学的な見方,考え方を伸ぱすためには,どうしたらよいか  鏡石二
思考力を高める算数科指導法をどうするか  大里
ひとりひとりの考え方を高める適切な指導過程をどうしたらよいか  牧本
文章題(数量関係)を中心にした考え方を高めるための指導法  沢田
意欲的な学習態度を育てるにはどのようにすればよいか  野木沢
間題解決力を高めるための学習指導はどうしたらよいか  川辺
基礎的・基本的事項を的確に把握させるための指導法はどうあるべきか  須釜
児童自身が算数のおもしろさ,楽しさがわかる指導はどうしたらよいか  蓬田
創造的学力を育てる学習指導はどうあるべきか  浅川
意欲的な学習態度を育てる指導法の研究  山上
算数科においてひとりひとりの能力を伸ばす指導はどのようにしたらよいか  論田
学習意欲を高めるための指導  古道
能力差を生かした指導はどのようにしたらよいか  大久保
数学的な考え方を育てる算数指導はどのようにすれぱよいか  芦沢
ひとりひとりに確かな力をつけるための指導法の研究  椚山
数と計算」の能カをのばすための指導をどのようにすればよいか  今泉
学力を向上させるためには,どのように指導したらよいか 
学力を伸ぱす指導法の研究  瀬川
思考力を高め,ひとりひとりの能力を伸ばす授業の進め方をどのようにしたらよいか  石森
主体的学習態度を育てるための学習指導法の研究 春山

○理科


やる気をおこさせる指導はどうすれぱよいか  須賀川二
効率的な授業を進めるためにはどうすればよいか 山白石
科学的な見方・考え方を育てる指導過程のくふう 田口
理科指導における基礎的・基本的な内容を重視し発達段階に応じた間題解決のあり方  飯豊
ひとりひとりの考え方を伸ばす授業をどのようにしたらよいか  岩井沢

○図工


描画における表現力を高めるには,どのように指導すればよいか  上伊豆島
ひとりひとりの表現カを高めるための指導助言をどのようにしたらよいか  西袋一
ひとりひとりの児童が生き生きと表現するための技法指導はどうあれぱよいか  小野新町
美的創造の芽を育てる図画工作の指導  要田

○体育


体力向上をめざして意欲的にはげむ子どもを育てるにはどうするか  行健
ひとりひとりに社会的態度や集団行動の様式を身につけさせるにはどうしたらよいか  片平
進んでじょうぶなからだをつくる子どもの育成はどうあればよいか  西袋二
たくましい子どもを育てる体力づくりの指導 阿武隈
基本の運動の組み合わせのくふう  仁井田
活動意欲を充実させ,体カを高めるにはどうすれぱよいか 岩江
ひとりひとりの体力を高める実践的研究  滝根
体育の生活化をはかる指導はどうあればよいか  御代田
ひとりひとリを生かす学習指導  金透

○道徳


道徳的判断力を高め,実践化をはかる指導法の研究  安積二
道徳的校考え方や感じ方を深め,実践力を身につけさせる道徳指導  河内
教育目標の具現化を道徳,特別活動の中にどうとらえたらいいだろうか  安子島
読み物資料を中心とした効果的注指導法  大原
道徳におけるひとりひとりの内面化をめざす指導法の研究  関本
ひとりひとりの道徳意識を育てる発問の吟味  山根

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。