福島県教育センター所報ふくしま No.37(S53/1978.8) -023/030page
昭和53年度 県内公立中・養護学校現職教育主題―覧
中 学 校
○学習指導・教科 ・意欲的に問題を解決しようとする生徒を育てるための学習指導 福島― ・学習意欲を育てる授業 福島二 ・主体的な学習姿勢を育てるための学習方法の指導 福島四 ・基礎的・基本的事項の定着をはかる学習指導 岳 陽 ・表現方を高めるための学習指導はどうあればよいか 西 信 ・わかる授業の創造 大 鳥 ・意欲的な生徒を育てるためのくふうと実践 平 野 ・ひとりひとりの生徒が生き生きと学習にとりくむための指導は,どうすればよいか 西 根 ・意欲的に学習にとりくませる指導をどのようにしたらよいか 松 陵 ・意欲を高めるための学習指導の研究 信 夫 ・ひとりひとりの生徒が生き生きと学習にとりくむための指導はどのようにすればよいか 飯 野 ・基本となる内容を定着させるには指導過程をどのように組織すればよいか 川 俣 ・学習意欲を高めるために,個人差に応じた指導をどのように進めたらよいか 山木屋 ・個を伸ばす教科の指導 醸 芳 ・ひとりひとりに自発的・自主的な学習態度を身につけさせるためには,どのようにすればよいか 粟 野 ・自主的・実践的な生徒を育てる学習場面を求めて 保 原 ・学び方を育てる授業を進めるにはどうしたらよいか 霊 山 ・学習の定着を図るために明確な問いかけ,指示はどのようにしたらよいか 月 舘 ・ひとりひとりをいかす学習指導の研究 二本松一 ・わかる授業の展開 岳 下 ・ひとりひとりが主体的に学習にとりくむようにさせるための指導はどうあるべきか 杉 田 ・学習方法の改善(発問についての研究) 安 達 ・主体的に問題をとらえ解決していく学習方法を身につけさせるにはどうすればよいか 和木沢 ・学習意欲を高める各教科の学習指導の改善 白 岩 ・やる気をそだて,ひとりひとりを生かす学習指導についての―考察 大 玉 ・生き生きとした授業を展開するためには,指導過程をどのように組織したらよいか 本宮二 ・学習意欲を高め,授業の効率化をはかる指導法の研究 新 殿 ・主体的な学習態度を育てる授業の充実をはかる 旭 ・教科における基礎的能方を高める指導 東 和
太田(分)・主体的学習を促進させるための方策 東 和
木幡(分)・学び方を育てる授業を展開するにはどうしたらよいか 東 和
針道(分)・意欲をもって学習させるための指導はどのようにすればよいか 東 和
戸沢(分)・意欲的に学習にとりくむためには授業をどうすすめたらよいか 安 積 ・授業に積極的に参加する態度の育成はどうすればよいか 日和田 ・自主的に学習にとり組む態度を育てるための指導はどのようにしたらよいか 三穂田 ・学習意欲を育てるための指導 多田野 ・学習するカと習慣を身につけさせるための指導法 片 平 ・学習意欲を高める指導をどうするか 熱 海 ・生徒ひとりひとりの学習意欲を高めるための学業指導 湖 南 ・ひとりひとりの生徒に意欲をもたせる指導法の研究 二 瀬 ・基礎的・基本的事項をおさえた教科の指導 郡山一 ・ひとりひとりの生徒が積極的に学習にとりくむためには,どのように授業を展開すればよいか 郡山二