福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -021/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

・基礎体力と教材とのかかわり合いを明らかにした指導はどうしたらよいか 油 井
・児童ひとりひとりの体力の向上をはかるための効果的な指導法  田 沢

○ 各教科

・新学習指導要領による学習指導法の研究 北沢又
・基礎的・基本的事項をおさえた学習指導の展開 浅 利
・基礎的・基本的な内容を身につけさせるための指導法 大久保
・主体的学習ができるための編集的なノートづくり 二本松北
・授業を充実させるためには,どのように指導すればよいか 木幡一

小規模・複式

・複式学級における直接・間接指導のあり方(国語) 大網木
・少人数学級において授業の効果を高める指導法の研究(算数) 梨 平
・せまい校庭で効果的に体力をつけるにはどうしたらよいか(体育) 五十沢

道徳

・道徳性を深め実践力を育てる授業の研究 飯 野
・情操を豊かにし,うるおいのある学校経営 川俣 飯坂
・人間性豊かな児童生徒を育てる道徳教育 富 野
・新しい時代に生きるたくましいゆたかな子どもの育成をめざす道徳教育 梁 川
・道徳的実践の指導のあり方 粟 野
・品位のある子どもを育てる道徳教育 月 舘

特 活

・ひとりひとりが生き生きと活動する子どもを  
・主体的な道徳行為の実武力を育てる道徳の時間の指導法 小 手
 育てるにはどうすればよいか 大 波
・自ら考え工夫して実践する児童活動 茂 庭
・実践力を育てるための特別活動 松 川
・自主性をはぐくむ特別活動の指導 水 原
・自主性を高めるための特別活動 大 森
・小規模校における学級全治動のあり方 福島 平石
・よく考え実行する児童活動の育成 庭 坂
・自主的態度を育てる指導 小 坂
・楽しく豊かな集団活動を育てる学級指導 上保原
・勤労生産学習をどう計画し,どう進めたらよいか 白 岩

全領域(教育課程,生徒指導等)

・ひとりひとりが楽しい学校生活を送るために生徒指導をどのように進めるか(生徒指導) 下小国
・積極性を育てる生徒指導(生徒指導) 糠 沢
・ひとりひとりを考えた健康づくり 福島三
・障害児と健康児との正しい理鮮と認識を深める交流教育のありかた 福島四
・新学習指導要領の正しい理解と移行措置による教育課程の研究 清 水
・意欲をもって教育活動に取り組む児童の育成をめぎした学校経営 余 目
・ゆとりと充実をめぎした教育課程の改善 土 湯
・ふるさとを愛しふるさとに学ぶ学校経営 佐 倉
・自ら考え解決する子どもを育てる学校経営 中 野
ゆとりある充実した学校生活をめぎす研究 平 野
・もてる力の全てを出させ,指導効果を高めるため,たしかめや評価をどうしたらよいか 大 田
・ゆとりのあるしかも充実した教育課程の研究 二本松南

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。