福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -031/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 のように関連させて指導したらよいか 磯  部
・自分の考えをまとめて,表現できる子どもを育成する指導法 原町ニ
・自分の考えを正しく文章に表現できる子どもを育てる指導法の研究 小  高
・たしかな表現力を育てる作文指導 福  浦
・思考力が身につく指導過程の改善(文学教材)−自ら想像豊かに読みとる子どもの育成をめざして− 高  平
・要点をおさえて,記録したり発表するカを伸ばすには,どうしたらよいか 大  倉
・文章の叙述に即して,正確に読解する能力を高める指導 請  戸
・文章を正しく味わい,深く読みとらせるために,書く活動をどう取り入れたらよいか−書くことを取り入れた読みとる力をつける指導のくふう− 津  島
・学習のしかたがわかり,意欲的に学習にとりくむ子どもを育てる指導はどのようにすればよいか−国語科における読解指導− 葛  尾
・ひとりひとりの児童に自主的学習態度を身につけさせるために国語科の指導過程をいかに組織すればよいか 双葉北
・文章を正しく読みとらせるには,どう指導すればよいか 川内一
・確かな理解,豊かな表現をめぎして−確かさと豊かさを育てる国語指導− 川内ニ
・学習のしかたを身につけさせるための指導法の研究−国語・算数科を中心にして−−基礎的学力の育成をめぎす指導法の研究− 川内三

○ 社 会

・基本的能力を高める社会科の指導は,どのようにすすめたらよいか 八  沢
・授業の体質改善につとめ,望ましい学習方法を身につけさせ,学習意欲の向上をはかる−社会科−地図その他の資料の使い方がわかり,読みとることができる 八  幡

○ 算 数

・自ら学びとるカを育てる学習指導法−算数科を中心として− 桜  丘
・自分の力でよく考えて進んで学習に取り組む態度を育てる−計算の意味を理解させ,計算力を高めるための指導法は,どうあればよいか− 日立木
・日常の事象を数理的にとらえ,筋道を立てて考え処理する能力と態度を育てる指導はどのようにすればよいか−基礎的な知識と技能を身につけさせる指導を中心として− 石神一
・ひとりひとりの子どもの計算カを伸ばすための指導は,いかにあるべきか 金  房
・思考力を高め,ひとりひとりの能力をのばす授業のすすめ方は,どのようにしたらよいか−算数(数と計算)を通して− 白  石
・算数学習において,個々の児童に学習が成立し思考力を高める方策はいかにあるペきか 苅  野
・算数科において,筋道を立てて考える力を伸ばすにはどうしたらよいか 富岡一
・学習意欲を高めるための指導法の研究,基礎学力を身につけさせ,自ら問題を解決しようとする意欲を高める手だてのくふう 富岡二

○ 理 科

・児童ひとりひとりの力を高める指導の研究−自然を探究する能力態度を育てる授業の組み立て− 石神ニ

○ 図 工

・豊かな発想と表現力を育てる図画工件の指導−授業過程を重視して− 鳩  原

○ 体 育

・基礎体力と教材とのかかわりあいを明らかにした指導は,いかにあるべきか−基本(施設・器具)器械運動を中心として− 鹿  島

○ 家 庭

・主体的に学習に参加させる指導−家庭科における実横的態度を育てる指導は,どうあればよいか− 中村一

○ 各教科

・基礎的・基本的事項の定着化と・意欲的な学習態度を育てる指導法 福  田
・学習意欲を起こさせる指導は,どうあればよいか,ひとりひとりに問題意識をもたせ解決していくのには、どうしたらよいか 新  地
・各教科等の基礎的・基本的事項を定着させるための指導はどうあればよいか 原町一

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。